
「極潤エイジングケアクリームって どう使えば一番効果がでるんだろう?」
「配合されているナイアシンアミドってどんな成分?」
ロート製薬から販売され大人気となった【極潤エイジングケア シリーズ】
人気の秘密は【ナイアシンアミド】が有効成分として配合されている事です。
極潤エイジングケアシリーズには
- 化粧水
- 乳液
- クリーム
- オールインワンゲル
の4種類が販売中。今回はその中でも人気の高い【クリーム】について解説やレビューを紹介します。
この記事では
- どんな効果があるの?
- 使い心地は良いのかな?
- どのタイミングで塗ればいい?
- 顔全体? それとも部分つかい?
こんな疑問やお悩みをまとめて解決したいと思います。
まだ使った事がない方も、すでに使い始めている方も、極潤エイジングケア 薬用ハリクリームに興味のある全ての方に役立つ記事となっております。
大人気商品の【極潤エイジングケア薬用ハリクリーム】を使用した感想もふくめ徹底解説しちゃいます♪
実際につかってみた感想
さっそくですが、まずは結論から。
・【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】はかなりオススメできるクリーム。
・なぜならシワやシミのケアが一度にできて、肌にも刺激のでにくい成分で作られているから
・実際に使用したところ、確かに肌質は向上したと実感あり。
・刺激も少なく効果も期待できるクリームなので…
【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】はオススメという結論。
薬用ハリクリームはどんな人におすすめ?
まず【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】がどんな商品なのか見てみましょう。
商品情報
肌ラボ 極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム
販売名 | ロートH薬用 リンクルクリームa |
希望小売価格 | オープン価格 |
実売価格(税込) | 1,400~1,600円前後 ※2023年3月時 |
内容量 | 50g |
有効成分 | ナイアシンアミド |
ヒアルロン酸Na-2
加水分解ヒアルロン際
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
アセチルグルコサミン
オウバク エキス
シア脂
d-δ-トコフェロール
濃グリセリン
BG
硬化油
トリ(カプリル・カブリン酸)グリセリル
α-オレフィンオリゴマー
1,2-ペンタンジオール
トリイソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル
イソステアリン酸POE(20)
ソルビタン
ポリオキシエチレンベヘニルエーテル
ジメチコン
ブルラン
カルボキシビニルポリマー
TEA
エデト塩酸
無水クエン酸
ベヘニルアルコール
ステアリルアルコール
フェノキシエタノール
※ロート製薬 肌ラボ 極潤 薬用ハリクリーム 公式ページより引用
注目していただきたいのが有効成分である【ナイアシンアミド】
プチプラ価格でナイアシンアミドを配合しているのがこの商品最大の魅力です。
【ナイアシンアミド】のここがすごい
【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】はナイアシンアミドを有効成分として配合しています。
無数にある成分の中でナイアシンアミドは【シワ改善】と【シミ対策】ふたつの効果が公式に認められている唯一の成分。肌への刺激も少ないと言われているので、他の化粧品が合わない方でも試してみる価値ありですよ。
有効成分とは?
有効成分とは厚生労働省が効果があると認めた成分。決められた量をちゃんと配合した場合のみ【有効成分】と表記することができます。
医薬部外品とは?
有効成分が規定量配合されていると、化粧品ではなく医薬部外品として販売することができます。基礎化粧品を選ぶ際、【医薬部外品】を選べば効果はある程度期待できるという目安になります。
ここでクイズです!
【肌ラボ 極潤エイジングケアシリーズ】はクリーム以外に化粧水や乳液、オールインワンゲルが販売されていますがなぜ私はクリームを選んだんでしょうか?
「たまたまクリーム持ってなかったから」
なんて理由じゃないですよ。これが解ったらかなり成分に詳しい人ですね。
答えは…
【ナイアシンアミドはクリームに配合するのが一番肌に浸透しやすいから】
ナイアシンアミドは油分の高いクリームに配合したほうが、肌への浸透力が高まります。
ナイアシンアミドは水に溶けやすい水溶性成分ですが、実は水溶性の成分というのは油分の多いクリームなどに配合したほうが浸透力が高いと言われています。
水が大好きなナイアシンアミドは、なぜか嫌いな油の中に放りこまれてしまいました。
「水が欲しい… 水が欲しいのに…」
そんな状態で肌に塗られるとどうなるでしょう?
肌の表面は油分が多いんですが実は肌の奥は水分が多い。水が大好きなナイアシンアミドは肌の表面にある油をなんとか突破して、内部にある水分まで到達しようとがんばっちゃうのでした。
というわけでナイアシンアミドの効果を最大限に引き出すのは、クリームを選ぶのが一番ということですね。
●ナイアシンアミドについて知りたい方は専用記事をどうぞ↓
>>シワとシミが気になる方必見!話題の成分【ナイアシンアミド】を解説!
どんな人におすすめ?
極潤エイジングケア 薬用ハリクリームはこんな人におすすめです↓
- シミが気になる
- シワも気になる
- 敏感肌でも使えるものがほしい
ちなみに「エイジングケア」と名前にありますが、成分を見る限り年齢や性別問わずおすすめできるクリームです。若い世代の方も将来のシミやシワを予防する上で最適なのでお試しあれ!
薬用ハリクリームの効果を 最大限引き出す化粧水

出典:Amazon
【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】の効果を最大限に引き出すには、相性の良い化粧水選びが重要です。
「同じ極潤エイジングケアの化粧水なら間違いないよね?」
そうとも言いきれません。
実は極潤エイジングケア化粧水との相性はさほど良くないのが現状です。
その理由は、ハリクリームとエイジングケア化粧水は同じ有効成分を配合しているから。
美白有効成分は、複数の美白有効成分と組み合わせて使うほうが、相乗効果が期待できます。そのため、同じ有効成分の化粧水とクリームを使うのはおすすめできません。
最近【疲れ顔】になっていませんか?
【薬用ハリクリーム】の効果を引き出すには、別の特徴をもった化粧水を選ぶのが大切。
そこで美白化粧品専門サイトが選んだのが、オルビスの化粧水です。
この化粧水はシミのケアはもちろん、疲れ顔のケアもできるのが選ばれたポイント。価格もお手頃ですし、トライアルセットもあるので気軽に試すことができます。
まずはトライアルセットで使用感をチェックして、気に入ったら購入を検討してください。詳細は公式サイトでご確認をお願いいたします。
「疲れ顔」から卒業して、素敵な笑顔を取り戻しましょう。
トライアルセット・お1人様 1点限り
実際に使ってレビューしちゃいます
では実際に使用した感想や結果を述べていきたいと思います。
まず最初に①私が実際に使用したレビュー
続けて②妻が実際に使用したレビュー
最後に③ネット上の口コミをまとめて紹介
という流れで進めたいと思います。
※レビュー・口コミは個人の感想です
40代・男性・混合肌(脂性より)のレビュー
レビューする人のスペック↓
・美白化粧品専門サイト 「美白化粧品の選び方」管理人
・40代・男性・混合肌(脂性より)
・30代中頃からシミが気になりだし、 40代の現在はシワも増えてきた
・エイジングケアに強い関心があり、日々勉強や基礎化粧品情報集めにいそしんでいる
コメント
「【極潤エイジングケア薬用ハリクリーム】は、シミとシワの両方にアプローチできるので絶対使うと心に決めておりました。
実際に使用してレビューする事で、使おうか迷っている方のお役に立てればと思ってます。」
ではレビュースタート!
パッケージはこんな感じで赤を基調とした容器。蓋をくるくる回して開けるタイプです。
蓋をあけるとやや黄色味のあるクリームが顔を出します。
すくってみるとこんな感じ。けっこう固めなクリームですね。
※ちなみにスパチュラ(ヘラ)は付属はしてませんのでご注意を
紙に移してみましたが形は崩れません。
肌につけた感覚は…
「固めのクリームなんでどうかなぁ」
と思いましたが肌に塗ってみるとスーッと伸びて馴染みも良い感じ。香りは特に感じませんでした。体温ですぐに溶けて透明になり、ベタベタ感もさほど感じません。
お風呂上りにぬって、そのまま就寝。
翌朝になってもモチモチとしたうるおい感はちゃんと残っていました。保湿力は十分にあると思います。
そんなこんなで、1個まるまる使い切り
顔全体に伸ばしながら塗る方法で約1ヵ月ほどで使い切りました。50gと容量はあまり多くないので、朝晩2回とも顔全体にたっぷり塗ると1ヵ月もたないかも。
コスパ重視で長持ちさせたい場合やニキビのできやすい方は、シワやシミなどの気になるところに部分使いするのがおすすめですね。
肌の状態は?
最初から最後まで肌のトラブルなく使用できました。シミとシワに関してはやはり1ヵ月の使用だとそこまで変化は感じてません。
逆に言えばシワもシミも増えていないという事なので、予防としての効果は十分にあったと思います。お値段も安く、保湿もできるので個人的にリピート確定商品となりました。
レビューまとめ
実際に使ってみて、良かった点と気になる点をまとめました。
良かった点
- 1つでシミとシワをケアできるので手間が減る
- ベタベタせず保湿感もちょうど良い
- 2,000円以下で買える
- ピリピリ感などの刺激はまったく感じなかった
気になる点
- 50gと容量が少なめなので、厚めに塗ると1ヵ月もたないかも
30代・女性・敏感肌のレビュー
続きまして、妻が実際に1個まるまる使った印象を聞いてきましたのでご参考にどうぞ!
使用感は…
固めのクリームですが、スーッとよくのびるので顔全体にも塗りやすかったです。
肌の状態は?
塗り終わったあとはちゃんとモッチリ感がありました。普段乾燥しやすい肌ですがしっかりうるおってくれて満足です。
刺激はあった?
化粧品によってはピリピリして使えないものもありますが、このクリームは問題なく最後まで使い切る事ができました。
気になる点は…
使用感も良くうるおいもキープできて、肌への刺激も最後まで出なかったので特に不満はなかったです。また購入したいと思います。
ネット上の口コミ
私と妻のレビューだけだとサンプルとして少ないと思うので、ネット上で多く見られた意見をまとめました。
性別年代関係なく集めましたが、30~50代の女性の意見が多かった印象です。
良い点
- 乾燥肌でも翌朝まで保湿されている
- テクスチャー固めだが伸びがよい
- ベタベタしすぎずちょうどいい
- 敏感肌だが刺激は感じなかった
- シワが少しずつ軽減してきた
- 値段がやすいので手に取りやすい …など
気になる点
- 個人的には保湿がものたりないと感じる
- ニキビができやすくなった気がする …など
口コミを見るかぎり良い感想を述べている人が大半でした。保湿に関しては長持ちするという意見が多く見られましたが、物足りないという意見もちらほらありました。
乾燥肌の方は他のクリームも併用する必要があるかもしれません。肝心のシワやシミについてはシミは変わらないという意見が多数でした。
シワに関しては軽減したという意見も多いので、主にシワ対策を目的として使用するのが良さそうですね。
「シミに効くおすすめ化粧品が知りたい!」
そんなあなたにおすすめの記事はこちら↓
>>【神7】超厳選! シミに効く化粧品 神7!レビュアーが選んだ美白化粧品ランキング
クリームの使い方
化粧水や乳液、クリームといった基礎化粧品はどの順番で使うのが正解なんでしょうか?
まずは基本を知っておきましょう。
化粧水からクリームへ
結論を先に言うと「水分量の多いものからスタートし、油分量の多いもので終わる」という流れが最も王道です。
基礎化粧品の水分量を表にまとめました↓
分類 | 水分 | コメント |
化粧水 | 約90%以上 | 肌に水分をあたえる |
美容液 | 商品による | 化粧水タイプからクリームタイプまで幅広い |
乳液 | 約70~90% | 肌に水分と油分をバランスよくあたえる |
クリーム | 約50~80% | 油分が多く水分の蒸発をふせぐ |
なんで水分の多いものから塗るの?
「最初に化粧水で潤して、最後にクリームでフタをする」
なんて話を聞いたことありませんか?
化粧水は大半が水分のため蒸発しやすく、ほっておくと肌に成分が浸透する前に消えてしまいかねません。そのため化粧水の蒸発を防ぐために乳液やクリーム等の油分で蓋をするわけです。
こういった理由から、今回レビューした【極潤エイジングケア薬用ハリクリーム】は化粧水などを使用した後の、最後の締めとして使用するのがおすすめです。
化粧水とクリームは まざっても大丈夫?
「化粧水のあとすぐにクリーム塗ったら混ざっちゃいそうだけどいいの?」
これは問題ありません。
化粧水の成分が肌の表面を突破するにはある程度油分が必要なので、化粧水のあとはなるべく早く乳液やクリームを塗りましょう。
薬用ハリクリームの塗り方
ではここで【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】のおすすめな塗り方を紹介します。
STEP ①
適量をシワやシミの気になる部分に伸ばしながら塗る
※顔全体に使いたい場合はのばしながら全体にぬる
STEP ②
塗り終わったら部位ごとに1~2秒ずつ手のひらでハンドプレスする
※成分が浸透するように手のひらでおさえる
注意
ハンドプレスする際はあまり力を入れすぎると肌への負担になりますので、かるく押さえる程度で行ってください。
【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】まとめ
では 最後にまとめです。
・【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】はかなりオススメできるクリーム。
・なぜならシワやシミのケアが一度にできて、肌にも刺激のでにくい成分で作られているから
・実際に使用したところ、確かに肌質は向上したと実感あり。
・刺激も少なく効果も期待できるクリームなので…
【極潤エイジングケア 薬用ハリクリーム】はオススメという結論。
実際に使ってみて感じたのは、保湿力がとても高いので乾燥が気になる季節にピッタリということ。低刺激に作られていて非常にオススメのクリームです。気になるのはやはり容量が少なめな点。今後増やしてくれることを期待します。
最後までお読みくださりありがとうございました!この記事があなたのお役に少しでも立てたなら嬉しいです。ではまた次の記事でお会いしましょう♪
成分 良し
使用感 良し
コスパ 良しの
すごいクリームでしたね。
また良い商品みつけたらレビューしますのでお楽しみに☆

●ツイッターで美容情報を毎日発信中→twitter.com/A_A_mirai
2023年3月22日更新
「おすすめのシワに効く化粧品をもっと知りたい!」
そんなあなたにピッタリの記事を書きました↓
>>【神7】レビュアーが厳選!シワ改善おすすめ化粧品7選!ランキング【プチプラ】