
2023年10月更新
「ニキビ肌におすすめの美白化粧品ってあるのかなぁ」
「ニキビ肌でも使える美白アイテムを化粧水からクリームまで教えてほしい」
「ニキビ肌のケアで気をつけるポイントってなんだろう?」
ニキビ肌に悩む多くの方が透明感のある明るい肌になりたいと願っています。しかしニキビがあることで美白ケアに一歩踏み出せないという方も多いでしょう。
そこでこの記事では、ニキビ肌に最適な美白アイテムを化粧水からクリームまでまとめて紹介いたします。
ニキビ肌に効果的なスキンケア方法や成分の解説など、ニキビ肌の方に役立つ情報が詰め込まれております。
この記事を参考にして、輝く肌と明るい笑顔を手に入れましょう!

記事を書いた人➔ミライ
日本化粧品検定1級・男性・44歳。美白化粧品専門サイトの管理人。美白化粧品のレビューや成分解説をメインに記事を公開している。
●ツイッター(X)で美容情報を毎日発信中→twitter.com/A_A_mirai
★おすすめの記事
美白マニアが肌タイプごとに美白化粧品をチョイス!

- ニキビ肌におすすめの美白化粧品15選
- 化粧品は公式サイトで買うべき?Amazonや楽天でOK?
- ニキビ肌におすすめの【美白 化粧水】
- ニキビ肌におすすめの【美白 美容液】
- ニキビ肌におすすめの【美白 乳液】
- ニキビ肌におすすめの【美白 クリーム】
- ニキビ肌におすすめの【美白 オールインワンジェル】
- ニキビ肌のケアは【洗浄】と【保湿】が重要
- 正しい洗顔でニキビに負けない
- ニキビ肌に使ってほしい【洗顔料】と【クレンジングアイテム】
- ニキビ肌におすすめの【酵素洗顔アイテム】
- ニキビ肌向け美白アイテムの選び方と、失敗しないポイント
- 今さら聞けない美白化粧品の意味
- ニキビはなぜできる?
- ニキビ肌におすすめの美白化粧品15選 まとめ
ニキビ肌におすすめの美白化粧品15選
まずは結論として、ニキビ肌におすすめの美白化粧品をまとめてご紹介します。
※名前をタップで解説へジャンプ
- ニキビ肌におすすめの【美白 化粧水】
- ・リプロスキンローション👈オススメ!
・なめらか本舗 マイクロ純白ミスト化粧水
・肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
- ニキビ肌におすすめの【美白 美容液】
- ・KOSE 米肌 肌潤美白エッセンス 美容液
・イルミルド 薬用ニキビケア美容液👈オススメ!
・なめらか本舗 薬用美白美容液
- ニキビ肌におすすめの【美白 乳液】
- ・ETVOS アクネVCジェルクリーム👈オススメ!
・NOV AC アクティブモイスチュアミルク
・極潤エイジングケア 薬用ハリ乳液
- ニキビ肌におすすめの【美白 クリーム】
- ・イルミルド 薬用ニキビケアクリーム
・肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム👈オススメ!
・無印良品 エイジングケア美白クリーム
- ニキビ肌におすすめの【美白 オールインワンジェル】
- ・NALC スリープロテクトジェル👈オススメ!
・アクアレーベル スペシャルジェルクリームホワイト
・なめらか本舗 とろんと濃ジェル 薬用美白 N
化粧品は公式サイトで買うべき?Amazonや楽天でOK?
結論から言うと、公式サイトでの購入がベスト。
その理由は以下の点に注意する必要があるためです。
●Amazonや楽天市場で買う際の注意点
- 保管状態が悪く品質が落ちている可能性がある
- 見た目では見分けがつかないが、中身が入れ替えられている場合もある
- 委託料が発生するため、公式サイトよりも割高な値段設定になっている
公式サイトとAmazonなどのECサイトが同じ値段設定の場合もありますが、そういったケースでは必ずといって良いほど公式サイト購入特典があります。
もし公式サイトと他のECサイトでの値段が同じで公式サイトに特典もない場合は、上記の「品質低下」や「偽物」の可能性もゼロとは言えないので気になる方は公式サイトでのご購入をおすすめいたします。
※公式サイトで販売せず、Amazonや楽天市場でのみ販売しているケースもあります。
その際は担当しているショップが公式、もしくは信頼できる有名なショップであるかを確認しましょう。
それでは化粧水からオールインワンまで詳しく見ていきましょう。
ニキビ肌におすすめの【美白 化粧水】
ニキビ肌にとって化粧水は保湿の要となるので絶対に外せないアイテムです。最適な美白化粧水を厳選しましたので、参考にしていただければ幸いです。
リプロ スキンローション

出典:Amazon
実売価格:6,160円(税込)
美白有効成分【プラセンタエキス】
ニキビ肌に特化した専用化粧水です。肌荒れ防止成分配合でニキビの発生や悪化を防ぐ効果が期待できます。
低刺激処方なので敏感肌でも安心して使えるのも高評価。ノンコメドジェニックテストもパスしており、まさにニキビ肌のための美白化粧水です。
化粧水で迷ったらコレにすれば間違いないでしょう。気になる方は公式サイトで詳細をご確認ください。
なめらか本舗 マイクロ純白ミスト化粧水
出典:Amazon
実売価格:約1,000円
美白有効成分【アルブチン】
過剰な皮脂分泌を抑える「ダイズエキス」配合。肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムも配合しており、ニキビ予防効果の高い化粧水と言えます。
エタノールが配合されているので、アルコールに弱い肌質の方は要注意。赤く炎症が起きた状態のニキビにも刺激になる場合があるので、あくまで予防や悪化を防ぐという目的での使用を推奨します。
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
出典:Amazon
実売価格:約1,000円
美白有効成分【トラネキサム酸】
美白と肌荒れ防止の2つの効果をもつ「トラネキサム酸」と、高い肌荒れ防止効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合した化粧水です。
ニキビの悪化を防ぐ効果の高い化粧水と言えます。
【白潤プレミアム化粧水】はレビュー記事があります
➔【効果は?】白潤プレミアム化粧水しっとりとノーマルの違いをレビュー【白潤との違い・イプサと比較】【口コミ】
ニキビ肌におすすめの【美白 美容液】
美容液は通常の化粧水やクリームよりも、さらに高い効果を目指したアイテムです。ワンランク上のニキビケアをしたい方はぜひ取り入れてみてください。
KOSE 米肌 肌潤美白エッセンス 美容液

出典:Amazon
実売価格:約8,000円
美白有効成分【トラネキサム酸】
シミと炎症に効果のある「トラネキサム酸」を配合。なんといっても注目は「ライスパワーNo.7」が配合されている点です。
ライスパワーNo.7は肌の外側ではなく、内側から保湿するという珍しい成分。肌が保湿されれば皮脂の過剰分泌は抑えられるので、ニキビ肌にも最適な美容液と言えます。
イルミルド 薬用ニキビケア美容液
出典:Amazon
実売価格:約2,500円
美白有効成分【プラセンタエキス】
様々な美容成分を含む美白成分「プラセンタエキス」と肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムを配合した美容液。
その他に植物系美容エキス多数配合しています。ニキビケアのみならず、肌全体の調子を整えてくれるアイテムと言えますね。
なめらか本舗 薬用美白美容液
出典:Amazon
実売価格:1,320円(税込)
美白有効成分【アルブチン】
炎症を抑える「グリチルレチン酸ステアリル」と、皮脂を抑える「ダイズエキス」を配合している美容液です。
ダイズエキスでニキビの原因である過剰な皮脂を抑え、グリチルレチン酸ステアリルで炎症を防いでニキビの悪化を阻止します。
エタノール配合なのでアルコールに弱い肌の方や、ニキビが炎症を起こしている場合は使用を控えましょう。
ニキビ肌におすすめの【美白 乳液】
ニキビ肌のスキンケアは化粧水だけでは不十分です。油分が足りないと皮脂が過剰に分泌してしまうので、乳液で適度に油分を与えることがニキビを防ぐキーポイントとなります。
ETVOS アクネVCクリームジェル

出典:Amazon
実売価格:約4,900円
美白有効成分【テトラヘキシルデカン酸アスコルビル】
美白有効成分のビタミンc誘導体の中で唯一脂溶性という特徴をもつ「テトラヘキシルデカン酸アスコルビル」を配合。乳液やクリームに配合しやすく、効果も高いので昨今注目を集めている成分です。
テトラヘキシルデカン酸アスコルビルはシミを防ぎ、皮脂を抑える効果が期待できます。
その他にも炎症を抑える「グリチルリチン酸ジカリウム」や肌バリア機能を高めるセラミド、各種アミノ酸配合と隙のない成分構成。ニキビ肌に最適な1本ですね。
NOV AC アクティブモイスチュアミルク

出典:Amazon
実売価格:約3,900円
美白有効成分【L-アスコルビン酸2-グルコシド】
シミの発生や皮脂を抑制する「L-アスコルビン酸2-グルコシド」と炎症を抑える「グリチルレチン酸ステアリル」を配合。ニキビの原因の1つ言われるグリセリンを排除した希少な乳液です。
ノンコメドジェニックテストもパスしており、まさにニキビケアに特化した乳液と言えるでしょう。
※ノンコメドジェニックテスト➔コメド(ニキビ)ができにくい化粧品かを調べるテスト
肌ラボ 極潤エイジングケア 薬用ハリ乳液
出典:Amazon
実売価格:約1,000円
美白有効成分【ナイアシンアミド】
シミ対策とシワ改善、2つの効果で認可を受けている乳液。ナイアシンアミドは肌荒れケアの効果もあるのでニキビ肌にも相性ピッタリです。
低刺激処方なので肌が敏感な方にもおすすめ。
※【極潤エイジングケア 薬用ハリ乳液】のレビュー記事はこちら↓
➔【口コミ】極潤エイジングケア乳液を60日使ってレビュー!効果や成分をプロが解説
ニキビ肌におすすめの【美白 クリーム】
ニキビは肌の油分が多くても少なくても悪化します。今回はニキビ肌でも使える油分控えめさっぱり系クリームのみをチョイスしました。
ニキビだけでなく、肌の乾燥も気になるという方はクリームの使用がおすすめです。
イルミルド 薬用ニキビケアクリーム
出典:Amazon
実売価格:約2,000円
美白有効成分【プラセンタエキス】
様々な美容成分を含む美白成分「プラセンタエキス」と肌荒れを防ぐ「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合したクリーム。
その他に植物系美容エキスを多数配合した美容液です。ニキビケアのみならず、肌全体の調子を整えてくれるアイテムと言えますね。
肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム
出典:Amazon
実売価格:約1,500円
美白有効成分【トラネキサム酸】
美白と肌荒れ防止の2つの効果をもつ「トラネキサム酸」と、高い肌荒れ防止効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合したクリーム。
クリームの中でもさっぱりとした使用感でありながら、保湿力もある優秀なアイテムと言えます。
※白潤プレミアム 美白クリームのレビュー記事はこちら↓
➔【口コミ】白潤プレミアムクリームはシミとニキビに効果あり?60日使用レビュー
無印良品 エイジングケア美白クリーム
出典:Amazon
実売価格:1,990円(税込)
美白有効成分【トラネキサム酸】・【L-アスコルビン酸2-グルコシド】
シミと炎症を抑える「トラネキサム酸」と、シミと皮脂を抑える「L-アスコルビン酸2-グルコシド」を配合。
美容エキスも多種類配合した美白クリームです。グリチルリチン酸ジカリウムのような強い抗炎症成分は配合されていないので、他のニキビケアアイテムと併用することで効果を発揮するアイテムと言えます。
※【無印良品 エイジングケア美白クリーム】のレビュー記事はこちら↓
➔【口コミ】効果あり?無印エイジングケア美白クリームを60日使ってレビュー!使い方・リンクルケアクリームマスクとの違いも解説【白くなるの?】
ニキビ肌におすすめの【美白 オールインワンジェル】
ニキビケアに時間や手間をかけられないならオールインワンがおすすめ。
最近のアイテムはとても優秀なので、こだわりがなければオールインワンのみでも十分と言えます。
NALC スリープロテクトジェル

出典:Amazon
実売価格:3,520円(税込)
美白有効成分【トラネキサム酸】
シミと炎症を抑える「トラネキサム酸」と抗炎症効果の高い「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。
通常のヒアルロン酸よりも保湿力の高い「アセチル化ヒアルロン酸」や皮脂を抑える「ダイズエキス」、肌バリア機能を高める「セラミド」も配合されています。
オールインワンの名にふさわしい高機能アイテム。「迷ったらこれを選べばOK」と言えるレベルのクオリティですね。
アクアレーベル スペシャルジェルクリームホワイト
出典:Amazon
実売価格:約1,900円
美白有効成分【4-メトキシサリチル酸カリウム塩】
4-メトキシサリチル酸カリウム塩(通称4MSK)は美白有効成分の中でも強力な部類に入る成分。肌のターンオーバーを促すのでニキビへの高い予防効果が期待できます。
その分刺激も感じやすい成分でもあるので、敏感肌の方やニキビが炎症を起こしている場合は使用を避けたほうが良いでしょう。
※【アクアレーベル スペシャルジェルクリームホワイト】のレビュー記事はこちら↓
➔【口コミ】アクアレーベルスペシャルジェルクリームホワイト(青)の成分と美白効果を解説!実際に使ってレビューしました
なめらか本舗 とろんと濃ジェル 薬用美白 N
出典:Amazon
実売価格:1,320円(税込)
美白有効成分【アルブチン】
過剰な皮脂分泌を抑える「ダイズエキス」配合。肌荒れを防ぐグリチルリチン酸ジカリウムも配合しており、ニキビ予防効果の高いオールインワンジェルです。
エタノールが配合されているので、アルコールに弱い肌質の方は要注意。赤く炎症が起きた状態のニキビにも刺激になる場合があるので、あくまで予防や悪化を防ぐという目的での使用を推奨します。
ニキビ肌のケアは【洗浄】と【保湿】が重要
ニキビの主な原因は「皮脂が過剰に分泌される」こと。皮脂が毛穴に詰まることでニキビが作られるためです。
「よし!それならがっつり洗って皮脂を根こそぎ落とすぞ!」
と思うかもしれませんが、ちょっとお待ち下さい。皮脂を残らず落としてしまうのは逆効果です。
「じゃあニキビが治るまで洗顔はしないでおこう!」
いや、それも当然悪化するのでやめてください。
皮脂は必要な分を残しつつ洗顔するのが重要。そして洗顔後は必ず保湿しましょう。
保湿をしないでいると肌が乾燥し、その乾燥を防ごうと必要以上に皮脂が分泌されてしまうからです。
正しい洗顔でニキビに負けない
ニキビのケアは洗浄と保湿が重要です。まずは正しい洗顔方法を知っておきましょう。
●洗顔ステップ
- クレンジングでメイクや毛穴の汚れを落とす
- マイルドな洗顔料を泡状にして肌を包むように洗う(摩擦を与えない)
- ぬるま湯(34~38℃)でやさしくすすぐ(洗顔料が残らないよう注意)
- 化粧水や乳液などで保湿する
大切なのは、肌に刺激を与えないよう気をつけること。顔の肌はとてもデリケートなので、ゴシゴシ洗うとニキビなど肌トラブルのリスクが跳ね上がります。
愛情をこめてやさしくケアしてくださいね。
「ケアの方法はわかったけど、クレンジングや洗顔料はどれを使ったらいいの?」
次の章でニキビ肌におすすめのクレンジングと洗顔料を紹介したいと思います。
ニキビ肌に使ってほしい【洗顔料】と【クレンジングアイテム】
クレンジング、洗顔料ともに大切なのが「肌への負担が軽い」こと。皮脂や汚れをしっかり落としたいからと洗浄力の高いアイテムを使うと、肌のバリア機能が低下してかえってニキビや肌荒れの原因となります。
●クレンジング
NALC クレンジングバーム

出典:Amazon
実売価格:3,520円(税込)
マイルドで肌への刺激は少なめながら、メイクや毛穴汚れも落とせるクレンジングです。植物系美容成分を多数配合しているのも高評価ポイント。
W洗顔不要なので、これ1本でメイク落としと洗顔が完了するのも嬉しいですね。
FANCL マイルドクレンジングオイル

出典:Amazon
実売価格:約2,000円
肌への負担を抑えつつ、濃いメイクでもちゃんと落とせる優秀なクレンジングオイルです。累計販売本数1億本を越える超人気商品。クレンジングで迷ったらまず試してもらいたいアイテムです。
無印良品 オイルクレンジング 敏感肌用
出典:Amazon
実売価格:950円(税込)
天然油脂が主成分なのに950円で購入できるコスパがすごいクレンジングです。敏感肌でも使える低刺激処方なので普段使いにおすすめ。
ただ濃いメイクだと一度では落ちない可能性もあるので、用途に合わせて使い分けるのが良いと思います。
●洗顔料
アクセーヌ リセットウォッシュ

出典:Amazon
実売価格:3,300円(税込)
アミノ酸系洗浄成分が肌の潤いを守りながらやさしく洗顔できるアイテムです。
角質を除去するグリコール酸配合なので、くすみやごわつき予防もできるのが嬉しいポイント。
泡フォームなので泡立てる必要がない点も高評価ですね。
カルテHD うるおい泡洗顔 モイスチュア ウォッシングフォーム
出典:Amazon
実売価格:1,320円(税込)
アミノ酸系洗浄成分でうるおいを残しつつ洗顔できる泡洗顔料です。
低刺激処方なので敏感肌や肌荒れしやすい方におすすめのアイテムと言えます。
無印良品 泡洗顔フォーム 敏感肌用
出典:Amazon
実売価格:750円(税込)
パラベンやアルコールなど刺激になりやすい成分未配合の洗顔料です。価格が安いので試しやすいのも嬉しいポイントですね。
ニキビ肌におすすめの【酵素洗顔アイテム】
酵素は肌のタンパク質を分解する作用を持つため、ニキビの原因となる肌の角質を分解することが可能です。
正しく使うことでニキビ予防にかなりの効果を期待することができますが、一方で肌への負担が高いというデメリットも。
酵素洗顔料を使う上での注意点をまとめましたので、使用を検討されている方は参考にしてください。
●酵素洗顔料を使う際の注意点
- 使用は週に1回程度
- ニキビが赤く炎症を起こしている時は使わない
- パパイン酵素が主成分のものを選ぶ
- 泡立てネットでしっかり泡を作る
- 洗顔後は保湿を忘れずに行う
酵素洗顔は角質や毛穴汚れへの効果が高い分、肌負担もあるので洗顔後のケアはしっかり行いましょう。
酵素洗顔料に使われる酵素は多種類ありますが、ニキビ肌には「パパイン酵素」がベストです。
パパイン酵素はニキビの原因である古い角質にのみ働く作用があり、肌負担はが比較的マイルドなのがその理由です。
●【パパイン酵素】配合の酵素洗顔料
アルファピニ28
出典:Amazon
実売価格:3,300円(税込)
毛穴汚れや余分な皮脂を吸着する「天然サンゴ」と古い角質を除去する「パパイン酵素」を組み合わせたクオリティの高い酵素洗顔料です。
肌への負担軽減にも力を入れているので、刺激や肌荒れが気になる方はアルファピニ28から試すのが良いかと思います。
チャントアチャーム パウダーウォッシュ
出典:Amazon
実売価格:3,080円(税込)
パパイン酵素に加え、肌荒れ防止成分「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合したアイテム。個包装で1回ずつ使い切るタイプです。
ニキビ肌向け美白アイテムの選び方と、失敗しないポイント
美白化粧品に配合される美白有効成分は、現在約19種類が使用されています。この19種類それぞれ特徴があり、中にはニキビ肌に合う成分もあります。
この章ではニキビ肌におすすめの美白成分や、美白以外のおすすめ成分などをご紹介。美白アイテム選びの参考になれば幸いです。
●ニキビ肌におすすめの美白成分
※名前をタップで成分解説記事へジャンプ
※1はビタミンCのこと
※2~6はビタミンC誘導体
ビタミンCは皮脂を抑える効果があるので、過剰な皮脂が原因のニキビに最適の成分。ビタミンC誘導体にも同様の効果が期待できるのでおすすめです。
4MSKは肌のターンオーバーを早めてニキビの原因である古い角質を排出します。トラネキサム酸とナイアシンアミドは炎症を抑える作用があるので、ニキビが悪化するのを防ぐことができます。
●美白以外のおすすめ成分
ニキビが気になる方は化粧品を購入する際、下記の成分が入ってるかチェックすることをおすすめいたします。
- グリチルリチン酸ジカリウム
- 高い抗炎症効果をもつ成分。ニキビが悪化して炎症を起こすのを防ぐことができます。
- グリチルレチン酸ステアリル
- 上記グリチルリチン酸ジカリウムとほぼ同様の効果を持ちます。
- ダイズ種子エキス
- 皮脂を抑制する効果があるため、過剰な皮脂が原因のニキビを防ぐことができます。「ダイズエキス」と表記されることもあります。
- ライスパワーNo.6
- 「皮脂の抑制効果がある」と厚労省から有効成分として認可されている唯一の成分。「米エキスNo.6」と表記される場合もあります。
- ピリドキシンHCl
- ビタミンB6の誘導体です。皮脂抑制効果があることで有名。ニキビケアアイテムや頭皮ケアアイテムによく使われます。
殺菌成分は必要?
イソプロピルメチルフェノールなどの殺菌成分は、ニキビ用のスキンケアアイテムに配合されることが多い成分です。
ニキビの原因菌である「アクネ菌」を殺菌できるというのがその理由。しかし殺菌成分が殺菌するのはアクネ菌だけではありません。本来肌に必要な常在菌もまとめて殺してしまいます。
そのため殺菌剤を常用すると肌の抵抗力が低下し、かえってニキビができやすくなるという懸念があります。
当サイトの見解としては、化粧水などの基礎化粧品では殺菌成分は不要と考えております。
殺菌剤を使用する場合は化粧品で常用するのではなく、医薬品で短期間集中的に使用するのがおすすめ。
また、ニキビは立派な肌の病気です。自己判断で殺菌剤を使うのは避けて、クリニックで使用するべきか判断をしてもらいましょう。
「ニキビができた場合、近所のクリニックでも良いの?」
ニキビはどのスキンクリニックでも対応可能なのでもちろんOKです。ただ本気でしっかりケアしたいならニキビ専門のクリニックが一番。
「何度もニキビを繰り返す」
「ニキビ跡を残したくない」
「できてしまったニキビ跡をどうにかしたい」
そんな方はニキビ専門クリニックがおすすめです。
今さら聞けない美白化粧品の意味
【美白化粧品】に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
「肌が白くなる」
「肌が明るくなる」
「シミが消える」
こんなイメージを持つ方も多いと思いますが、美白化粧品がもつ効果は「メラニンの生成を抑えシミ、そばかすをふせぐ」です。
簡単に言うと「シミができるのを予防します」という意味ですね。
メラニンの生成を抑えるので、メラニンが原因のくすみなどは改善できる可能性があります。美白化粧品を使って「肌が明るくなった気がする」という口コミが見られるのは気のせいではなく、実際に明るくなった可能性が高いといえます。
ただ残念ながらシミを消すことはできません。シミを消すほど強力な成分は、副作用のリスクが高く化粧品には適さないためです。
「なんだ、予防だけか。じゃあ美白化粧品は使わなくていいや」
と思うかもしれませんが、ちょっとお待ち下さい。シミは予防が何より大切です。
すでにシミができている場合、肌の中では次々とシミが作られ始めている可能性が高い状態。美白化粧品を使うことで、シミが出てくるのを防げます。
また、今シミがない人でも肌の中では作られ始めているかもしれません。要するに美白化粧品はスキンケアをするすべての人に使ってもらいたいアイテムということです。
「予防が大事なのはわかったけど、今あるシミはどうすれば…」
すでにシミがある場合はクリニックで消すのが一番です。ほぼ確実に消すことができるので、お悩みでしたら一度相談されると良いかと思います。
おすすめはアートセルクリニック。
最新鋭の機器使用かつお手頃価格なのがおすすめの理由です。
気になる方は公式サイトで詳細をご確認ください。
ニキビはなぜできる?
一度できるとなかなか治らず、悪化すると跡も残る厄介なニキビ…。いったいなぜニキビはできるのでしょうか?
ニキビの主な原因
- ホルモンバランス
- ストレス
- 皮脂の過剰分泌
- 毛穴の詰まり
- アクネ菌の増殖
- 肌の乾燥
- 肌のバリア機能の低下
様々な要因がありますが、根本的な原因は「皮脂が過剰に分泌される」から。ではなぜ皮脂は必要以上に分泌されてしまうのでしょうか?
皮脂が過剰に分泌される原因
- 思春期で男性ホルモンが増加
- 思春期になると男性ホルモンが増加し、その結果皮脂を過剰に分泌します。
- 月経前になると黄体ホルモンが増加
- 月経1週間前になると黄体ホルモンが増加し、皮脂分泌が活発になります。
- ストレスによるホルモンバランスの乱れ
- ストレスが増えるとアンドロゲン(男性ホルモン)が増え、皮脂が過剰に分泌されます。
- 洗いすぎによる乾燥
- 洗顔で皮脂を落としすぎると、肌の乾燥を補おうと必要以上に皮脂が分泌されてしまいます。
- 肌バリア機能の低下
- 洗顔や紫外線、摩擦などで肌のバリア機能が低下すると肌を守ろうとして皮脂が過剰に分泌されます。
ニキビの予防はどうすれば良い?
ストレスをなるべく溜めないというのが大切です。睡眠時間を確保し、肌のターンオーバーを促進することで毛穴に皮脂が詰まるのを防ぎましょう。
洗顔などで肌の皮脂を取りすぎないようにするのも重要。皮脂がなくなると肌は乾燥を防ごうと必要以上に皮脂を分泌してしまいます。洗顔後は保湿を忘れないことも大切。
肌バリア機能も過剰な洗顔により落ちてしまうので、洗顔はマイルドな洗顔料でやさしく行いましょう。また、ニキビ予防に効果のある栄養を摂取するのもおすすめです。
ニキビ肌におすすめの美白化粧品15選 まとめ
それでは最後にまとめです。
- ニキビ肌におすすめの【美白 化粧水】
- ・リプロスキンローション👈オススメ!
・なめらか本舗 マイクロ純白ミスト化粧水
・肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水
- ニキビ肌におすすめの【美白 美容液】
- ・KOSE 米肌 肌潤美白エッセンス 美容液
・イルミルド 薬用ニキビケア美容液👈オススメ!
・なめらか本舗 薬用美白美容液
- ニキビ肌におすすめの【美白 乳液】
- ・ETVOS アクネVCジェルクリーム👈オススメ!
・NOV AC アクティブモイスチュアミルク
・極潤エイジングケア 薬用ハリ乳液
- ニキビ肌におすすめの【美白 クリーム】
- ・イルミルド 薬用ニキビケアクリーム
・肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム👈オススメ!
・無印良品 エイジングケア美白クリーム
- ニキビ肌におすすめの【美白 オールインワンジェル】
- ・NALC スリープロテクトジェル👈オススメ!
・アクアレーベル スペシャルジェルクリームホワイト
・なめらか本舗 とろんと濃ジェル 薬用美白 N
ニキビのケアはお肌だけでなく身体のケアをすることも大切です。忙しい日々で疲れが溜まっていませんか?
睡眠時間の確保と明るい笑顔、そこに美白スキンケアをプラスしてニキビを撃退しちゃいましょう。あなたのお肌がもっと美しくなることを心より願っております^^
2023年10月1日更新
★おすすめ記事

