美白化粧品の選び方
あなたにぴったりの美白アイテムを見つけよう
厚労省が認可した美白成分を解説 PR

美白成分「4MSK」を解説!トラネキサム酸との違いは?配合のおすすめ化粧品も紹介【アクアレーベル】【HAKU】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
クリームを顔に塗る女性

今回のテーマは「4MSK」(成分名:4-メトキシサリチル酸カリウム塩)

たくさんある美白有効成分の中でも4MSKは、ひとつで2つの美白効果をもつ数少ない成分です。今回はそんな一粒で二度おいしい4MSKの解説をしていきたいと思います。

美白化粧品をお探しなら、4MSKは必ず知っておきたいおすすめ成分です♪

4MSKの効果や、肌への刺激は?

4MSKは

  • どのくらい効果が期待できる?
  • 肌への刺激はあるの?

などをわかりやすく表にしました。

※当サイト調べ基準 評価はS・A・B・C・Dの5段階

有効成分名4-メトキシサリチル酸カリウム塩
別名4MSK
シミ予防効果S   (高い)
肌への刺激A   (やや強め)
おすすめ度A
開発メーカー資生堂

4MSKはシミ対策としての効果が、美白有効成分の中では強力な部類と言えます。その分肌への刺激も強めなので敏感肌の方は避けたほうが良いでしょう。
シミ対策以外の効果もあるのが特徴。詳しくは記事の続きをお楽しみください。

あの資生堂が開発

【4MSK】は誰もが知っている超大手企業である【資生堂】が開発しました。
2003年に厚生労働省から美白有効成分として承認を受けています。

※美白有効成分とは厚生労働省が「シミの予防に効果がある」と認め、承認した成分のこと。

資生堂は4MSKをふくめ、全部で5つも美白有効成分の承認を受けています。

承認年名前主な働き
1990年アルブチンメラニンを育てる酵素をブロック
1994年アスコルビルグルコシド
※ビタミンC誘導体
メラニンが黒くなるのをブロック
2002年トラネキサム酸 メラニンを育てる酵素をブロック
2003年 4MSK
( 4-メトキシサリチル酸カリウム塩 )
メラニンを育てる酵素をブロック
2004年 ビタミンCエチル
(3-O-エチルアスコルビン酸)
※ビタミンC誘導体
メラニンが黒くなるのをブロック

↑名前をタップすると専用の解説記事に飛びます。


厚労省から美白有効成分の承認を受けるのは簡単ではありません。

1つの成分を開発するのに少なくとも10億円はかかると言われており、なおかつ審査も厳しくなかなか承認は得られないそうです。そんな厳しい条件の中、5つも承認を受けているという事実。
資生堂がいかに美白成分の研究に力を入れているのかが伝わってきますね。

4MSKはどうやってシミをふせいでいる?

4MSKはどういう働きをしてシミをふせいでいるのかを見ていきましょう。

ダブルの効果でシミをふせぐ

美白有効成分がシミができるのを防ぐ方法は、主に以下の4つのいずれかです。

  1. 「メラニンをつくれ!」という命令をブロック
  2. シミの赤ちゃんを育てる酵素をブロック
  3. シミが黒くなるのをブロック
  4. シミが肌に定着するのをブロック

4MSKはの「シミの赤ちゃんを育てる酵素をブロック」することでシミができるのをふせいでいます。
美白有効成分の大半はのうち1つの効果しかありません。
しかし4MSKはだけでなく、の「シミが肌に 定着するのをブロック」する効果もあると言われています。

がメインでが補助的な効果。
ダブルでシミの予防をするのが4MSKのすごいところですね。

4MSKが肌のターンオーバーを促進

古くなった肌が新しい肌に生まれ変わる仕組みをターンオーバーと言います。
肌は約1か月ほどで新しい肌に生まれ変わりますが、加齢や紫外線等が原因でこの周期の乱れが発生。
ターンオーバーが遅れると様々な肌トラブルにつながります。シミやシワができるのもターンオーバーの乱れが大きな要因となります。

見ていただきたいのが4MSKの正式な成分名。「4-メトキシサリチル酸カリウム塩

名前に「サリチル酸」と入っていますが、これは4MSKがサリチル酸を元に作られた成分だからです。【サリチル酸】はターンオーバーの促進作用のある成分。

そのため4MSKには仮にシミが肌に現れても、定着する前に新しい肌に生まれ変わるよう働きかける効果が期待できます。

4MSKの注意点

シミ対策する上で4MSKはとても優秀な成分ですが、良い事ばかりではなく使用する上で気を付けるべき点もあります。それは肌への刺激を感じる場合があるということ。

4MSKはサリチル酸という古い角質を取り除く成分を元に作られています。元のサリチル酸より刺激はかなり抑えられていますが、それでも敏感肌の方には刺激を感じる場合があります。

4MSK以外の美白有効成分はこちら↓
➔【一覧あり】シミに効く美白有効成分20種類をまとめて解説! おすすめ美白化粧品も紹介

4MSK配合のおすすめ化粧品

4MSK配合の化粧品は現状、資生堂のみが販売しています。

アクアレーベル スペシャルジェルクリームA

アクアレーベル スペシャルジェルクリームホワイト 外観

出典:Amazon

アクアレーベルスペシャルジェルクリーム

コスパ重視の方はアクアレーベルがおすすめ。
4MSK配合の化粧品では調べた限り、これが一番低価格でした。4MSK配合で2,000円以下は破格ですね。

【アクアレーベル スペシャルジェルクリーム】のレビュー↓

>>【口コミ】アクアレーベル スペシャルジェルクリームの使い方や成分を解説!

HAKU(ハク)メラノフォーカスV

HAKU メラノフォーカスV外観

出典:Amazon

HAKU メラノフォーカスV

やはり一番のおすすめはHAKUシリーズ。中でも美容液は4MSKだけでなくトラネキサム酸も配合しているので、シミ予防を本気でしたい方にぴったりの商品と言えます。

4MSKとトラネキサム酸の違い

「4MSK」と「トラネキサム酸」は、どちらも資生堂が厚労省に申請し、美白有効成分として認可を受けています。
この2つの成分は、どう違うのでしょうか?

美白効果は4MSKのほうが期待できる

4MSKは肌のターンオーバーを促進する作用があり、古い肌から新しい肌へスムーズに入れ替えます。シミが肌に定着する前に垢として剥がすため美白効果としてはとても強力。

トラネキサム酸は、肌が紫外線などで刺激を受けた際に出る「シミを作れ!」という命令をを阻害することでシミを防ぎます。そのため、すでに作られ始めたシミへの効果が期待できず、美白効果としてはマイルドと言えます。

トラネキサム酸はお肌の味方

4MSKのシミ予防効果は最高レベルと言えますが、肌への刺激が強めという弱点もあります。
トラネキサム酸はシミ予防効果はマイルドですが、炎症を抑える効果を併せ持っています。敏感肌の方でも使えるというのは大きなメリットと言えるでしょう。

結局どっちがおすすめ?

ベストなのは「両方とも配合されたアイテムを使う」こと。4MSKの高い美白効果と、トラネキサム酸の炎症を抑える効果は、高い相乗効果を生むことができます。
おすすめ化粧品のコーナーで紹介した「HAKU メラノフォーカスV」は4MSKとトラネキサム酸の両方を配合しているのでおすすめです。

「どっちがおすすめか聞いてるのに、どっちもはズルいでしょ」

はい、おっしゃる通りでございます。
ただ、肌のタイプは千差万別で人それぞれ異なり、肌タイプや求める効果によっておすすめの成分も違います。
表にまとめましたので、ご自身の肌タイプやニーズに合わせてお選びください。

4MSKトラネキサム酸
美白効果
敏感肌×
ニキビ肌
価格の安さ

※表の内容はあくまで目安です。使用時に肌への刺激やトラブルを感じたら、すぐに使用を中止してください。

【4MSK】解説 まとめ

美白化粧品の王者ともいえる資生堂が開発した4MSKダブルの美白効果が期待できるので、本格的にシミ対策をしたい方向けの美白有効成分でしたね。

高級化粧品に配合される成分でしたが、最近は2,000円以下の化粧品も発売されたので
とても手に取りやすくなりました。まだ使った事がないという方は一度試してみてはいかがでしょうか?
では、また次の記事でお会いしましょう♪

4MSKはほんとに優秀な美白有効成分でしたね。
おすすめな成分ですが敏感肌の方は刺激を感じるかもしれないのでご注意ください。

★おすすめの記事

美白マニアが肌タイプごとに美白化粧品をチョイス!

肌タイプ別美白化粧品12選 アイキャッチ
肌タイプ別美白化粧品12選!【乾燥肌・脂性肌・ニキビ肌・敏感肌】効果のある美白化粧品はどれ?美白マニアが解説乾燥肌、脂性肌、敏感肌と肌タイプは人それぞれ違います。スキンケアアイテムは肌タイプにあったものを選ぶことが大切。今回は美白化粧品マニアが肌タイプ別に最適な美白化粧品をご紹介いたします。美白化粧品の特徴などもわかりやすく解説しております。...
ニキビ肌用美白化粧品アイキャッチ
ニキビ肌の明るい未来へ!美白化粧品15選:化粧水からクリームまで一挙紹介 2023年10月更新 「ニキビ肌におすすめの美白化粧品ってあるのかなぁ」「ニキビ肌でも使える美白アイテムを化粧水からクリ...
脂性肌におすすめの美白化粧品15選 アイキャッチ画像
脂性肌におすすめの美白化粧品15選!化粧水からオールインワンまでプロが解説 2023年10月更新 「脂性肌(オイリー肌)に合う美白アイテムはどれ?」「そもそも脂性肌ってどういう状態のこと?」「脂性...
敏感肌用美白化粧品15選 アイキャッチ
敏感肌におすすめ!美白アイテム15選:化粧水からオールインワンまで徹底紹介 2023年10月更新 「敏感肌でも使える美白アイテムはどれ?」「シミを防げる低刺激な化粧水、乳液、クリーム、オールインワ...

ツイッターで(X)美容情報を毎日発信中twitter.com/A_A_mirai

2023年9月3日更新

「おすすめの美白化粧品をもっと知りたい!」

そんなあなたにピッタリの記事を書きました↓

>>【神7】超厳選! シミに効く化粧品 神7!レビュアーが選んだ美白化粧品ランキング