美白化粧品の選び方
あなたにぴったりの美白アイテムを見つけよう
厚労省が認可した美白成分を解説

アルブチンの美白効果を解説!おすすめ化粧品も紹介します。【αとβの2種類あり】

アルブチンの原料「コケモモ」の実

「アルブチンってよく見るけど、どんな効果があるんだろう?」

「アルブチンでシミは消えるの?」

アルブチンが配合されたスキンケア化粧品は、ドラッグストアでたくさん販売されています。名前は見たことがあるという方も多いのではないでしょうか?

今回はこの【アルブチン】の美白効果や種類についてわかりやすく解説していきたいと思います。

この記事を読むと…

  • アルブチンの美白効果って?
  • アルブチンは1種類じゃない?
  • アルブチン配合のおすすめ化粧品は?

この3つの疑問が解消されます。

アルブチンは実は1種類ではありません!
このあと詳しく解説です♪

さっそく結論から

いきなりですが結論からお伝えします。

  • アルブチンはシミの赤ちゃんが育つのをジャマする事でシミができるのを予防する
  • アルブチンには α(アルファ)とβ(ベータ)の2種類がある
  • おすすめ化粧品は3つくわしい解説は →こちらをタップ

アルブチンの効果や肌への刺激は?

アルブチンは

  • どのくらい効果が期待できるのか?
  • 肌への刺激はあるのか?

などをわかりやすく表にしました。

※当サイト調べ基準 評価はS・A・B・C・Dの5段階

有効成分名アルブチン
別名β-アルブチン など
シミ予防効果D   (マイルド)
肌への刺激C   (低刺激)
おすすめ度C
開発メーカー資生堂

アルブチンはどうやってシミを防いでいる?

ではアルブチンがどういった働きでシミを防いでいるのか見ていきましょう。

シミが育つのを防ぐ

シミが肌にできるプロセスは大きくわけて4段階。

  1. 「メラニンを作れ」と命令が出る
  2. シミの赤ちゃんをメラニンにするためチロシナーゼという乳母がせっせと育てる
  3. メラニンが酸化し、黒く育っていく
  4. 黒いメラニンが肌の表面に現れ、そのままシミとして居座る 


アルブチンはシミの赤ちゃんを育てるチロシナーゼという酵素のジャマをして、シミにならないよう予防する効果をもっています。

シミができるプロセスについて解説↓
>>【美白化粧品とは?】シミができる4つのプロセスと美白有効成分を解説!

ハイドロキノン誘導体

アルブチンは別名「ハイドロキノン誘導体」。ハイドロキノンというのは医薬品として使用されている成分で、シミに対して強力な作用をもっています。

美白有効成分は予防を目的としていますが、このハイドロキノンはシミを消す効果も期待できるほど作用が強いため「肌の漂白剤」とも呼ばれています。

※効果が強力な分副作用のリスクも高いので、医師に相談してからの使用をおすすめします。

アルブチンはハイドロキノンと糖でできている

なぜアルブチンが「ハイドロキノン誘導体」と呼ばれるのでしょうか?

アルブチンはもともとコケモモなどから抽出された成分ですが、化粧品として使用される場合はハイドロキノンと糖を合成して作られます。ハイドロキノンに糖が結合することで毒性が弱まり安全性が高まります。

アルブチンはハイドロキノンほどの強い効果はありませんが、安全性が高くシミの予防ができるので多くの化粧品に使用される人気の成分となりました。

ハイドロキノンをマイルドにして安全に使えるようにしたのがアルブチンなんですね!

α-アルブチンとβ-アルブチンの違い

アルブチンにはα(アルファ)β(ベータ)の2種類があります。αアルブチンβアルブチン、それぞれの特徴を見ていきましょう。

β-アルブチンのほうが先に開発されましたので 

  1. β-アルブチン
  2. α-アルブチン

の順番で解説いたします。

β-アルブチン

アルブチンはαとβの2種類がありますが、【アルブチン】とだけ表記される場合はβ-アルブチンのことを指します。β-アルブチンは資生堂が開発し、1990年に美白有効成分として厚生労働省に認可されました。

現在は様々なメーカーが使用しており、数多くの商品に配合されています。

メリット
① 厚労省認可の美白有効成分なので、効果や安全性に信頼がおける

② 多くの商品に配合されているため、予算など自分にあった物を選べる

デメリット
① 安全性は高いが、α-アルブチンほど強い効果は得られない

α-アルブチン

江崎グリコが独自の方法でハイドロキノンと糖を結合させて開発したのがα-アルブチンです。
2007年に江崎グリコが発表した研究結果によると、シミの赤ちゃんを育てるチロシナーゼの働きを抑える効果はβ-アルブチンの10倍以上。

安全性に関しても特に大きな副作用などは発表されておりませんが、一般的に効果が高いということは副作用も高くなる傾向があるので最初は様子を見つつ少量からの使用をおすすめします。

メリット
① β-アルブチンよりも10倍以上の効果が期待できる

デメリット
① 配合された化粧品が少ないので選べる商品が少ない

② 厚労省認可ではないので安全性の面でやや不安が残る

アルファとベータ、どちらもメリットとデメリットが
あります。自分にあった方を選びましょう☆

【アルブチン配合】おすすめ化粧品

  • SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル
  • α-アルブチン美容液

SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル

【透明感は、たったひとつで手に入る】

シミトリー パーフェクトホワイトジェル 外観

出典:Amazon

【SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル】

【公式サイト限定割引】・送料無料

アルブチン配合のスキンケア化粧品でまず候補に入れたいのが【SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル】です。

こんな人におすすめ

  • シミや茶グマを集中ケアしたい
  • 肌の印象を明るくしたい
  • 乾燥小じわが気になる
  • とにかく肌荒れしたくない

美白有効成分をダブルで配合

厚労省に認可された美白有効成分であると【アルブチン】(ハイドロキノン誘導体)と【トラネキサム酸】を配合。さらに肌荒れを防ぐ【グリチルリチン酸ジカリウム】まで配合するというリッチなジェルです。シミはもちろん肌荒れも気になる方へおすすめです。

オールインワンなのでスキンケアがこれ1つで完了

美白有効成分をダブルで配合しているのも大きな特徴ですが、もうひとつの大きなポイントは【オールインワンジェル】だということです。これひとつあれば他に化粧水も乳液もクリームもいりません。

洗顔や入浴後のケアが【SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル】ひとつで済んでしまいます。それだけ必要な成分がたくさん詰め込まれているということですね。

充実の保湿成分で小じわをふせぐ

保湿成分15種類。
ヒアルロン酸、セラミド、フラバンジェノールなどの良質な保湿成分を贅沢に配合。
肌をしっかり保湿し乾燥小じわをケアします。

お値段もリーズナブル

美白有効成分ダブルで配合し保湿成分も充実。さらに肌荒れ防止成分も配合とかなりリッチな内容ですが、公式サイトでの購入なら割引が適用されるのでリーズナブルに購入可能。

注意点もあり

「SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル」はその名のとおりオールインワンなので、これ一本でスキンケアが完了します。逆に言うと「化粧水やクリームは別のアイテムを使いたい」という方には向きません。

  • 時間をかけたくない
  • 手間なく済ませたい
  • お金をかけたくない

この3点に当てはまる方にのみオススメします。

>>SimiTRY 薬用美白オールインワンジェル 公式サイト

α-アルブチン美容液


α-アルブチン美容液 外観

出典:Amazon

α-アルブチン美容液


こんな人におすすめ

  • α-アルブチンをためしてみたい
  • シミが気になる

① α-アルブチンを使いたい

α-アルブチンを配合している化粧品はほとんど販売されていないのでドラッグストアで
購入するのは難しいと思います。もしα-アルブチンを試してみたいならこちらの美容液がおすすめ。余計なものは入っておらず成分はほぼα-アルブチンのみ。

2,000円以下でお求めやすいお値段ですが10mlと量が少ないので、顔全体ではなく気になるポイントにのみ使用する方法をおすすめします。

【アルブチン】解説 まとめ

今回はアルブチンのもつ美白効果や種類、おすすめの化粧品を紹介しました。
アルブチンは1990年に美白有効成分として認可されてから、現在にいたるまで長きにわたり愛されてきた成分です。上手に活用すれば日々のスキンケアがもっと楽しくなるでしょう。

この記事があなたのお役に立てたなら嬉しく思います。

最後までお読みいただきありがとうございました♪

  • アルブチンは、シミの赤ちゃんが育つのをジャマする事でシミができるのを予防する
  • アルブチンには、α(アルファ)とβ(ベータ)の2種類がある
  • おすすめ化粧品は3つ →こちらをタップ

アルブチン以外の美白成分有効成分はこちら↓

>>【厚労省のお墨付き】美白有効成分20種類をまとめて解説!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ツイッターで美容情報を毎日発信中twitter.com/A_A_mirai

2023年3月17日更新