
「シワが気になってきたけど、手軽に買えて効果もある化粧品ないかな…」
「無印良品のリンクルケアクリームと美容液はどっちが良いんだろう…」
年齢を重ねると気になってくるシワ。私も鏡でシワを見つけた時は本当にショックでした…。
シワ改善効果のあるアイテムとして今回選んだのは、無印良品から販売され人気が爆発した
【エイジングケア薬用リンクルケアシリーズ】
このシリーズは【薬用リンクルケアクリームマスク】と【薬用リンクルケア美容液】の2製品を販売しております。今回は薬用リンクルケア美容液にスポットを当てて、解説と実際に使用したレビューをお伝えしたいと思います。
この記事では
- どんな効果があるの?
- どのタイミングでぬればいいの?
- 顔全体?それとも部分つかい?
- クリームマスクとのちがいは?
こんな疑問やお悩みをまとめて解決いたします。
まだ使った事がない方も、すでに使い始めている方も、【無印良品エイジングケア薬用リンクルケア美容液】に興味のある全ての方に役立つ記事となっております。
ではスタート!
無印良品のリンクルケアシリーズは本当に大人気ですね。
この記事を読めばその理由も納得がいきますよ♪
実際につかってみた感想
ではさっそくですが、まずは結論から!
・【無印良品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液】はかなりおすすめできる美容液
・なぜなら厚生労働省が認可したシワ改善成分を配合して作られているから
・実際に使用したところ、確かに小さなシワが目立たなくなってきた実感あり。
・刺激も少なく効果も期待できるクリームなので…
・【無印良品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液】はオススメという結論
リンクルケア美容液はどんな人におすすめ?
まず【無印良品エイジングケア薬用リンクルケア美容液】がどんな商品なのか見てみましょう。
無印良品 エイジングケア薬用リンクケア美容液
販売名 | M薬用リンクル美容液 |
分類 | 医薬部外品 |
希望小売価格 | 1490円(税込) |
実売価格 | 1,490~1,491円(税込)※2023年3月時 |
内容量 | 30g |
有効成分 | ナイアシンアミド |
水
濃グリセリン
ジグリセリン
DPG
BG
ジメチコン
1,2-ペンタンジオール
オリブ油
テトラエチルヘキ酸ペンタエリトリット
POEメチルグルコシド
POE(24)POP(24)グリセリルエーテル
シア脂
メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ブチル共重合体液
グリセリル-N-(2-メタクリロイルオキシエチル)カルバメート・メタクリル酸ステアリル共重合体
2-メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン・メタクリル酸ステアリル共重合体
ヒアルロン酸Na-2
水溶性コラーゲン液(4)
水解コラーゲン末
椿エキス
アルニカエキス
イネ出穂前葉抽出加水分解物
カッコンエキス
桑エキス
シソ葉エキス
シャクヤクエキス
バラエキス
ユズセラミド
ヨクイニンエキス
ヨモギエキス
レモンエキス
POPメチルグルコシド
トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル
架橋型ジメチコン
グリセリンエチルヘキシルエーテル
軽質流動イソパラフィン
キサンタンガム
アクリル酸
メタクリル酸アルキル共重合体
カルボキシビニルポリマー
ポリアクリルアミド
POEラウリルエーテル
ビタミンE
水酸化K
フェノキシエタノール
EDTA-2Na
香料
注目していただきたいのが有効成分である【ナイアシンアミド】
1,500円以下の美容液でナイアシンアミドを配合しているのがこの商品最大の魅力です。
【ナイアシンアミド】のここがすごい
薬用リンクルケア美容液は、ナイアシンアミドを有効成分として配合しています。
無数にある成分の中でナイアシンアミドは【シワ改善】【シミ対策】とふたつの効果が公式に認められている唯一の成分。
肌への刺激も少ないと言われているので、他の化粧品が合わない方でも試してみる価値があります。
●ナイアシンアミドについて詳しく知りたい方は解説記事をどうぞ↓
>>シワとシミが気になる方必見!話題の成分【ナイアシンアミド】を解説!
有効成分とは
有効成分とは厚生労働省が効果があると認めた成分。
決められた量をちゃんと配合した場合のみ【有効成分】と表記することができます。
医薬部外品とは
有効成分が規定量配合されていると、化粧品ではなく医薬部外品として販売することができます。
基礎化粧品を選ぶ際【医薬部外品】を選べば、効果はある程度期待できるという目安になります。
どんな人におすすめ?
無印良品エイジングケア薬用リンクルケア美容液はこんな人におすすめです↓
- シワが気になる
- 肌に刺激のすくないものを使いたい
- 心地良い香りや感触のものがいい
ちなみに【エイジングケア】と名前にありますが、成分を見る限り年齢や性別問わずおすすめできる美容液です。
将来のシワを予防できるので若い世代にもおすすめ。
実際につかってレビュー!
では実際に使用した感想や結果を述べていきたいと思います。
- まず最初に 私が実際に使用したレビュー
- 続けて ネット上の口コミをまとめて紹介
という流れで進めたいと思います。
40代・男性・混合肌(脂性より)のレビュー
レビューする人のスペック
・美白化粧品専門サイト 「美白化粧品の選び方」管理人
・40代・男性・混合肌(脂性より)
・30代中頃からシミが気になりだし、40代の現在はシワも増えてきた
・エイジングケアに強い関心があり、日々勉強や基礎化粧品情報集めにいそしんでいる
- コメント
- 「無印良品の化粧品は高品質なものが多く、このリンクルケア美容液はその中でもシワに効果が期待できるので特に関心がありました。
実際に使用してレビューする事で使おうか迷っている方のお役に立てればと思ってます。」
レビュースタート!
パッケージはブラウン調のチューブ式で大人っぽい雰囲気です。
一応裏側もチェック。落ち着いたデザインで好みです。
蓋をあけるとこんな感じ。口は思ったよりコンパクトですね。
紙の上に出してみました。
乳液とクリームの中間くらいのやわらかさです。
肌につけた感覚は・・・
とってもなめらかでスーッと伸びますね。塗ってすぐはクリーム感がありますが、しばらくすると肌になじみ、べたつきはほとんど気になりません。
香りは独特なハーブ系の香り。これは好き嫌いが分かれるかもしれませんが私は個人的に大好きな香りです。
約1ヵ月で1本つかいきりました
シワの気になる目じりや口元、額などを中心に使用し約1ヵ月ほどで使いきりました。内容量は30gと少なめなので、私のように広範囲に使うと減りは早いかもしれません。
気になる部分のみスポット使用すればもっと長持ちすると思います。
肌の状態は?
最初から最後まで肌トラブルなく使用することができました。
小ジワが目立たなくなったので効果は感じています。深めのシワを目立たなくするにはちょっとパワー不足かもしれませんね。
シワが深くなるのを予防するには充分だと思うので、その目的で導入するのはアリだと思います。
レビュー まとめ
実際に使ってみて良かった点と、気になる点をまとめました。
良かった点
- 少量でも伸びがよく塗りやすい
- べたつきは気にならず保湿感もある
- ピリピリ感などの刺激はまったく感じなかった
- ハーブ系の香りが心地よい
気になる点
- 30gと少なめなので、顔全体に塗ると1ヵ月もたないかも
- 乾燥肌の方はクリーム等で保湿が必要
ネット上の口コミ
私のレビューだけだとあまりにもサンプルとして少ないと思うので、口コミを調べあげて意見の多かったものをまとめました。
良い点
- 乾燥による小ジワが気にならなくなった
- 1500円以下と低価格なので試しやすい
- さらっとして伸びがよく付け心地も良い
- チューブの先端が細いので少量ずつ出しやすい
- 思ってたより保湿感がある
- 肌がトーンアップしたように感じる
- 香りが癒される
気になる点
- シワに対する効果は感じなかった
- 肌荒れしてしまった
- 香りが苦手
20代~40代の女性から多くの口コミが投稿されていました。口コミを見る限り良い感想を述べている人が大半でしたね。保湿感があるという意見が多く見られましたが、乾燥肌の方には物足りなかったようです。
シワに関しては乾燥小ジワへの効果は感じると応えている人が多い一方、ほうれい線など深めのシワは変化ないという意見も見られました。
浅めのシワを改善する効果や、シワが深くならないようにする予防的な効果を目的に使用するのがベストと思います。
美容液の使い方
化粧水や美容液、クリームといった基礎化粧品はどの順番で使うのが正解なんでしょうか?
まずは基本を知っておきましょう。
化粧水からクリームへ
結論を先に言うと「水分量の多いものからスタートし、油分量の多いもので終わる」という流れが最も王道です。
基礎化粧品の水分量を表にまとめました↓
分類 | 水分 | コメント |
化粧水 | 約90%以上 | 肌に水分をあたえる |
美容液 | 商品による | 化粧水タイプからクリームタイプまで幅広い |
乳液 | 約70~90% | 肌に水分と油分をバランスよくあたえる |
クリーム | 約50~80% | 油分が多く水分の蒸発をふせぐ |
なんで水分の多いものから塗るの?
「最初に化粧水で潤して、最後にクリームでフタをする」
なんて話を聞いたことありませんか?
化粧水は大半が水分のため蒸発しやすく、ほっておくと肌に成分が浸透する前に消えてしまいかねません。そのため化粧水の蒸発を防ぐために乳液やクリーム等の油分でフタをするわけです。
今回レビューした無印良品薬用リンクルケア美容液は、形状が乳液とクリームの中間のようなテクスチャーとなっています。
化粧水とクリームを併用するなら…
化粧水→リンクル美容液→クリーム
という感じで乳液の代わりに使用するのがおすすめです。
リンクルケア美容液にも油分は含まれてますので、脂性肌の方であればクリームは使用しなくてもよいかもしれません。
リンクルケア美容液のぬり方
ではここで【無印良品薬用リンクルケア美容液】のおすすめな塗り方を紹介します。
STEP1
化粧水で肌を整えたあと、少量ずつ指にとりシワや乾燥の気になる部分に塗りひろげる。
STEP2
塗り終わったら部位ごとに1~2秒ずつ、手のひらで温めるようにハンドプレス。
※成分が浸透するように 手のひらでやさしくおさえる
STEP3
乾燥が気になる場合は保湿クリームを塗り、再度ハンドプレスで仕上げる。
【美容液】と【クリームマスク】の違い
無印良品のリンクルケアシリーズは美容液とクリームが存在します。有効成分は同じナイアシンアミドなので期待する効果は変わりません。ではリンクルケアクリームマスクはどんな人におすすめなんでしょうか?
乾燥肌ならクリームマスク
無印良品エイジングケア | リンクルケア美容液 | リンクルケアクリームマスク |
脂性肌 | 〇 | × |
乾燥肌 | △ | ◎ |
敏感肌 | 〇 | 〇 |
コストパフォーマンス | △ | 〇 |
【乾燥肌でお悩みなら美容液よりもリンクルケアクリームマスクがおすすめ】
クリームマスクは高級な原料であるシアバターをたくさん配合しているので、肌の水分を保持する能力が抜群に高くなっています。
なので乾燥が気になるならクリームマスクのほうがおすすめ。
「えー だったら美容液いらないじゃん」
と思われるかもしれませんが、そうとも言い切れません。
実はクリームマスクにも気になる点があります。
それは【油分が多いのでニキビができやすい人には向かない】ということ。
かなりこっくりとしたクリームで、ベタベタ感があるので夏場など湿度や温度が高い時期は暑苦しく感じるかもしれません。
まとめると
- 乾燥肌ならクリームマスク
- 乾燥肌以外は美容液
と使い分けるのがおすすめです。
●無印良品 エイジングケア薬用 リンクルケアクリームマスクのレビュー↓
→【口コミ】無印良品リンクルケアクリームマスクを2か月使ってレビュー!【使い方・成分解説あり】
●無印良品 エイジングケア薬用 美白クリームのレビュー↓
→【口コミ】効果あり?無印エイジングケア美白クリームを60日使ってレビュー!使い方・リンクルケアクリームマスクとの違いも解説
【無印良品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液】まとめ
では最後にまとめです。
・【無印良品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液】はかなりおすすめできる美容液
・なぜなら厚生労働省が認可したシワ改善成分を配合して作られているから
・実際に使用したところ、確かに小さなシワが目立たなくなってきた実感あり。
・刺激も少なく効果も期待できるクリームなので…
・【無印良品 エイジングケア薬用リンクルケア美容液】はオススメという結論。
最後までお読みくださりありがとうございました!この記事があなたのお役に少しでも立てたなら嬉しいです。
ではまた次の記事でお会いしましょう♪
低価格で成分もよくて使用感も良いなんてさすがは無印良品!
また無印の化粧品をレビューする予定なので乞うご期待♪

●ツイッターで美容情報を毎日発信中→twitter.com/A_A_mirai
2023年3月22日更新
●おすすめ記事↓
>>【神7】レビュアー厳選!シワ改善おすすめ化粧品7選!ランキング【プチプラ】