美白化粧品の選び方
あなたにぴったりの美白アイテムを見つけよう
売れ筋の美白アイテム レビュー・口コミ PR

【口コミ】メラノCC化粧水を60日間使ってレビュー!ニキビや肌荒れに効果あり【さっぱり・しっとり比較】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
メラノCC化粧水 外観
  • メラノCC化粧水ってどんな効果があるんだろう?
  • 自分の肌に合うか心配だな…
  • 「さっぱり」と「しっとり」の2タイプあるけどどう違うの?

メラノCC化粧水は多くのドラッグストアで取り扱うほど人気の化粧水です。しかし中には肌に合わなかったという方も…。

当サイトは美白化粧品を専門に紹介、レビューするサイトです。
管理人である私は数多くの化粧水を使い、効果を検証してきました。この記事ではレビュアーである私が、メラノCC化粧水の特徴や実際に使用して感じたレビュー等を余すことなく記しています。

この記事を読めばメラノCC化粧水に対する疑問がまるごと解決できます。
使うか迷ってる方も、すでに使い始めている方も、メラノCC化粧水に興味のある全ての方に役立つ記事となっております。ぜひ最後までお付き合いください。

管理人ミライのプロフィール画像

記事を書いた人➔ミライ
日本化粧品検定1級・男性・44歳。美白化粧品専門サイトの管理人。美白化粧品のレビューや成分解説をメインに記事を公開している。

●ツイッター(X)で美容情報を毎日発信中→twitter.com/A_A_mirai

まずは結論から

・【メラノCC化粧水】はかなりオススメできる化粧水
・なぜなら良質なビタミンC誘導体や肌荒れ防止成分を配合しているから。
・しみしわ、テカり、毛穴ニキビ予防に最適。
・実際に使用したところ皮脂が抑えられて顔がテカりにくくなった。
・さっぱり(ノーマル)はエタノール配合で皮脂を抑える効果が高い。
・しっとりはとろみがあり、肌への刺激も抑えめ。
・以上のことからまとめると…
・【メラノCC化粧水】はオススメという結論

どんな人におすすめ?

●おすすめな人

  • 肌がテカりやすい
  • ニキビができやすい
  • しみやしわが気になる
  • 毛穴が気になる
  • 化粧崩れしやすい

●注意が必要な人

  • 敏感肌で刺激に弱い
  • 乾燥しやすい肌


美白以外に皮脂を抑える効果も期待できる化粧水なので、脂性肌(オイリー肌)の方におすすめのアイテムです。

※脂性肌(オイリー肌)におすすめのアイテムをもっと知りたい方はこちら↓

脂性肌におすすめの美白化粧品15選 アイキャッチ画像
脂性肌におすすめの美白化粧品15選!化粧水からオールインワンまでプロが解説 2023年10月更新 「脂性肌(オイリー肌)に合う美白アイテムはどれ?」「そもそも脂性肌ってどういう状態のこと?」「脂性...

ネット上の口コミ

ネット上で多く見られた意見をまとめました。20~40代女性のご意見が多くよせられています。

●良い点

  • 少しトロミがあるけどベタつきなくスッとなじむ
  • ニキビができにくくなった
  • 毛穴がすこし目立たなくなった
  • 柑橘系の香りが好み
  • 低価格でお財布にやさしい
  • 肌の赤みが減った気がする
  • 皮脂が減ってテカリにくくなった

●気になる点

  • 使ったあと肌が乾燥する
  • しみへの効果は感じられなかった
  • 肌の調子によってはヒリヒリすることがある
  • アルコール臭がする

皮脂が減ることでニキビや毛穴に効果を感じる口コミが多く見られました。一方で肌の乾燥や刺激を感じる意見も見られたので、敏感肌の方はテスターのある店舗で試してからの購入がオススメです。
口コミを見る限り【メラノCC化粧水】は脂性肌に最適なアイテムと言えます。

メラノCC化粧水の特徴

メラノCC化粧水の成分や価格を確認しておきましょう

メラノCC化粧水 商品情報

販売名RロートホワイトCL
希望小売価格オープン価格
実売価格(税込)単品:1,000円前後 (2023年9月時)
内容量170ml
有効成分3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)・グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分は長くなるので↓でご確認ください。
その他の成分

アスコルビン酸(ビタミンC)
グレープフルーツエキス
レモンエキス
アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)
BG
DPG
農グリセリン
I-メントール
POPメチルグルコシド
無水エタノール
エタノール
フェノキシエタノール
シクロヘキサンジカルボン酸ビスエトキシジグリコール
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル
クエン酸ナトリウム水和物
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体
ポリ(オキシエチレン・オキシプロピレン)メチルポリシロキサン共重合体
メチルフェニルポリシロキサン
メチルポリシロキサン
無水クエン酸
キサンタンガム
エデト塩酸
香料

※ロート製薬 メラノCC薬用しみ対策 美白化粧水 公式サイトより引用

有効成分としてビタミンC誘導体の1種である【3-O-エチルアスコルビン酸】と炎症を抑える【グリチルリチン酸ジカリウム】を配合。
その他の成分にビタミンC誘導体より効果の強い【ピュアビタミンC】が配合されているのも良ポイントです。

【ビタミンC誘導体】が皮脂を抑えてニキビをふせぐ

メラノCC化粧水にはビタミンC誘導体が配合されています。

ビタミンC誘導体の主な効果

  • しみの予防
  • しわの予防、軽減
  • 皮脂分泌の抑制
  • 毛穴を引き締める
  • ニキビ予防

メラノCC化粧水は過剰な皮脂分泌を抑えることでニキビ毛穴の開きを防いでくれます。配合されている【3-O-エチルアスコルビン酸】は美白有効成分として厚生労働省に認可されている優れもので、しみ予防の効果公式に認められています。

※ビタミンC誘導体の解説記事はこちら↓

>>【美白有効成分】5つの美白ビタミンC誘導体を解説!【おすすめも教えます】

炎症を抑えてニキビをふせぐ

「メラノCC化粧水」は高い抗炎症効果を持つ「グリチルリチン酸ジカリウム」や良質なビタミンC誘導体などを配合しているため、ニキビ肌荒れを防ぐことができます。

「しっとり」と「さっぱり」の違い

●比較表

メラノCC化粧水さっぱりタイプしっとりタイプ
ニキビ肌
敏感肌×
乾燥肌
脂性肌
シミ対策効果
コスパ

メラノCC化粧水は「ノーマルタイプ」と「しっとりタイプ」の2つのバリエーションが販売されています。その違いは【テクスチャー】と【アルコール成分】の有無。
「しっとりタイプ」はトロみがあり、アルコール成分が配合されていないため「ノーマルタイプ」よりも保湿力が高くなります。

それでは「しっとりタイプ」の特徴を確認しましょう。

メラノCC化粧水 しっとりタイプの特徴

販売名RロートホワイトCLr
希望小売価格オープン価格
実売価格(税込)単品:1,000円前後 (2023年9月時)
内容量170ml
有効成分3-O-エチルアスコルビン酸(ビタミンC誘導体)・グリチルリチン酸ジカリウム
その他の成分は長くなるので↓でご確認ください。
その他の成分

アスコルビン酸(ビタミンC)
グレープフルーツエキス
レモンエキス
アルピニアカツマダイ種子エキス(アルピニアホワイト)
BG
DPG
農グリセリン
フェノキシエタノール
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル
クエン酸ナトリウム水和物
1,2-ペンタンジオール
無水クエン酸
キサンタンガム
エデト塩酸
香料

※ロート製薬 薬用しみ対策 美白化粧水 しっとりタイプ 公式サイトより引用

「しっとりタイプ」はアルコール不使用

「さっぱりタイプ」には下記2つのアルコール成分が配合されています。

  • エタノール
  • 無水エタノール

一方「しっとりタイプ」アルコール成分が配合されていないため、アルコールに刺激を感じる方はしっとりタイプがオススメ。
ただし、注意点として有効成分の【ビタミンC誘導体】(3-O-エチルアスコルビン酸)も刺激性があるので、心配な方は敏感肌向けの化粧水からお選びください。

敏感肌にオススメの化粧水はこちらで紹介↓

➔【敏感肌用人気の美白化粧水 11選! 2023年

「しっとり」と「さっぱり」どっちがいいの?

ノーマルタイプ(さっぱり)はエタノールを配合し、皮脂の抑制効果を高めています。そのため皮脂が原因のニキビテカリ化粧崩れを防ぎたい方は「ノーマルタイプ(さっぱり)」がオススメ。
一方、「しっとりタイプ」はアルコール成分を排除しており、刺激を抑えることでアルコールによる肌の乾燥や刺激を感じにくくなっています。保湿力もアップしているため、アルコールに敏感な方や乾燥肌の方には「しっとりタイプ」がオススメです。

「しっとり」と「さっぱり」の違い まとめ

【さっぱりタイプ】
良い点

  • 皮脂を抑える効果が高く、【ニキビ】【毛穴開き】【化粧くずれ】を予防する

気になる点

  • アルコール成分による刺激や乾燥が気になる

【しっとりタイプ】

良い点

  • アルコール成分を排除し刺激や乾燥を軽減

気になる点

  • 皮脂を抑える効果は「さっぱりタイプ」より低い


ビタミンC誘導体が皮脂量を抑え、グリチルリチン酸ジカリウムが炎症を抑えることで、ニキビ予防や肌荒れに相乗効果を発揮します。

メリット・デメリット

メラノCC化粧水は非常に優秀なアイテムですが肌質によっては合わない場合もあります。
メリットとデメリットを確認しましょう。

●メリット

  • 皮脂分泌を抑えニキビや化粧崩れを予防
  • シトラス系の香りで癒される
  • しみやしわの予防ができる
  • 毛穴がひらくのを防ぐ
  • 抗酸化作用で肌老化を遅らせる
  • さっぱりした使い心地で夏場に最適

●デメリット

  • アルコール成分配合なので肌質によっては刺激になる
  • 香りが苦手な人には向かない
  • 皮脂を抑えるので乾燥肌は要注意

しみ・しわ・ニキビ・毛穴など多くの効果が期待できるメラノCC化粧水ですが、アルコール成分を2種類配合しているため、アルコールに敏感な肌の方は使用に注意が必要です。
アルコールに弱い肌の方は使用を控えることをお勧めします。

●配合されているアルコール成分

  • 無水エタノール
  • エタノール

※【フェノキシエタノール】はアルコール成分を含まない防腐剤です。

敏感肌でも使える化粧水

メラノCC化粧水敏感肌乾燥肌の方にはオススメできません。なぜならアルコール成分が配合されているので敏感肌や乾燥肌だとお肌に合わない場合があるためです。敏感肌の場合、実際に使用してお肌に合うか確認することが重要。そのため、お試しセットのある化粧品を使用することを強くおすすめします。

美白化粧品専門サイトが敏感肌用の化粧水として選んだのは「ファンケル 無添加ホワイトニングローションⅡ」です

【ファンケル 無添加ホワイトニングローションⅡ】

ファンケル美白化粧水

出典:Amazon

注目ポイント

  • 累計販売309万本以上の人気アイテム
  • 肌に残りやすい「居座りジミ」にアプローチ
  • 防腐剤や香料など刺激になりやすい成分不使用
  • お肌に合わなければ開封後でも返品OK

美白有効成分【L-アスコルビン酸2-グルコシド】(ビタミンC誘導体)を配合。
刺激になりやすい成分を排除した敏感肌向け処方で、お肌に合わなければ開封後でも返品OKというまさに敏感肌の方のための化粧水です。

ネット上の口コミまとめ

  • 少しとろみのある透明なローションで肌にすーっとなじむ
  • 容器は小さめだけど少量でよく伸びるのでもちはよい
  • 刺激がなくとてもやさしい使用感

※口コミは個人の感想です

商品名無添加ホワイトニング 薬用美白1ヶ月集中セット
有効成分L-アスコルビン酸2-グルコシド
その他の特徴・防腐剤・香料・合成色素・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤不使用
・無期限返品保証(開封後でも送料負担なし)
・セット内に累計1億本販売のマイルドクレンジングオイルあり

初回お試しセットの詳細は公式サイトよりご確認ください↓

(公式)最安値・特典あり

→無添加ホワイトニング 薬用美白1ヶ月集中セット

※敏感肌用の美白化粧品まとめ記事↓

敏感肌用美白化粧品15選 アイキャッチ
敏感肌におすすめ!美白アイテム15選:化粧水からオールインワンまで徹底紹介 2023年10月更新 「敏感肌でも使える美白アイテムはどれ?」「シミを防げる低刺激な化粧水、乳液、クリーム、オールインワ...
コーセー米肌美白化粧水
【効果あり】敏感肌用の美白化粧水 11選 2023【プチプラもあります】「シミが気になるけど敏感肌だし…」 敏感肌で化粧水を選ぶのは大変。美白化粧品ともなるとより難易度は上がります。今回は美白化粧品専門サイトが敏感肌におすすめの美白化粧品を11アイテム厳選しました。敏感肌でシミが気になる方必見です。...

実際に使ってレビュー

40代男性と30代女性が実際に使用しました。感想や結果などを述べたいと思います。
まず最初に
・40代・男性・混合肌(脂性より)のレビュー
続いて
・30代・女性・敏感肌のレビュー の順で紹介。

40代・男性・混合肌(脂性より)のレビュー

●レビュアーの特徴

  • 美白化粧品専門サイト「美白化粧品の選び方」管理人
  • 40代・男性・混合肌(脂性より)
  • 30代中頃からシミが気になりだし、40代の現在はシワも増えてきた
  • エイジングケアに強い関心があり、日々勉強や基礎化粧品情報集めに情熱を注いでいる 


●コメント
【メラノCC化粧水】は皮脂の分泌を抑え、しみやしわへの効果も期待できるため、使うのがとても楽しみでした。実際に使用し、レビューを書くことで、使用を検討されている方のお役に立てればと思います。

レビュースタート!

メラノCC化粧水 外観

黄色を貴重としたデザイン。ビタミンCが全面に押し出されています。

メラノCC化粧水 裏面

裏面です。シミ対策化粧水であることが説明されています。

メラノCC化粧水 蓋をあけた場外

フタをあけてみました。シンプルな作りですね。容器のコストを抑えて低価格を実現する企業努力が感じられます。

メラノCC化粧水 中身

紙の上に出してみました。少しだけトロミがあります。他の化粧水とくらべても紙に染み込むの速度が早いですね。黄色い液なのかと思ってましたが化粧水自体は無色透明でした。

メラノCC化粧水 塗り拡げる

指で伸ばすとこんな感じ。非常に伸びが良いので少量で広範囲をカバーできそうですね。

肌につけた感覚は…

最初に感じるのは柑橘系の香り。グレープフルーツに近い感じです。私はシトラス系の香りが好きなので気分爽快でした。
気になる点は微量ですがアルコール臭があること。ここは好みが分かれそうです。肌につけた感覚は少しひやっとした感じがあり爽やかです。夏場やお風呂上がりにピッタリ。

うるおい感は長く続かないので、なるべく早く乳液やクリームを重ねたほうが良さそうですね。

60日間つかった感想

1日1回夜の使用で60日間使用。まだ半分近く残ってるので結構長持ちしますね。コスパは非常に良いと思います。

皮脂の分泌は確かに減り、毛穴も引き締まったように感じます。ただし、もともと皮脂の少ない目元や口周りは乾燥しやすくなるため乳液やクリームは必須です。シミやシワに関しては特に変化は見られませんでした。

レビューまとめ

●良かった点

  • 低価格かつ長持ちでコスパ抜群
  • さっぱりとした使い心地で香りも癒やされる
  • テカりや毛穴の目立ちが軽減された
  • 低価格で続けやすい

●気になる点

  • 保湿力が弱いので乳液やクリームは必須
  • 60日間ではしみやしわへの効果は感じられず
  • 微量だがアルコール臭がする

皮脂を抑制する効果が高いため、ニキビや毛穴、化粧崩れにお悩みの方は試す価値があると思いますが、敏感肌や乾燥肌の方は避けたほうがよいでしょう。
刺激が心配な方はドラッグストアなどテスターがあるお店で試した上で購入することをオススメします。

30代・女性・敏感肌のレビュー

続いて妻がメラノCC化粧水を実際に使った感想です。

使用感は…

つけた瞬間に柑橘系の香りがフワっと感じます。肌に塗り拡げるとスースー感がありました。

肌の状態は…

塗った直後に若干のピリピリ感があり、肌が少し赤くなってしまったため使用を断念しました。

レビューまとめ

しみやしわ対策効果を期待して使用しましたが、残念ながら肌に合わず使用を断念しました。香りもよくさっぱりとした使い心地ですが、敏感肌の方は注意が必要だと思います。

メラノCC化粧水の使い方

  1. 洗顔後、適量を手のひらにのせる
  2. 顔全体にぬり拡げる
  3. なじませるようにパッティング(パッティングが苦手な場合はぬり拡げるだけでOK)
  4. なるべく間をおかず保湿乳液やクリームをぬる

メラノCC化粧水は浸透や乾燥が早いので、ぬったあとは時間を置かずに乳液等でフタをしましょう。

メラノCC化粧水はライン使いしたほうがいい?

同じシリーズの化粧水やクリームなどを揃えて使うことを「ライン使い」と言います。

●ライン使いの例

  1. メラノCC化粧水
  2. メラノCC美容液
  3. メラノCC乳液
  4. メラノCCジェルクリーム

上記のようにメラノCCシリーズを化粧水からクリームまで使うこと

「化粧水からクリームまであるならライン使いしたほうが良い?」

必ずしもそうとは言えません。
ライン使いは同じ種類の成分ばかりが重複してしまうデメリットがあります。成分はなるべく統一しないほうが相乗効果が期待できるので、他のシリーズも併用することをオススメします。

「ライン使いしたほうが良いものもあるの?」

はい、あります。
シリーズをセットで販売されているアイテムはライン使いがオススメ。セットで使うことを前提に作られているのでトライアルセットなどは、そのまま使用することで最大限の効果を得ることができます。

セット販売の美白アイテムなら、ニキビや毛穴もケアできるオルビスのクリアフルシリーズがおすすめです。

➔オルビス クリアフルシリーズ公式サイト

メラノCC化粧水レビュー まとめ

【メラノCC化粧水】はしみニキビを予防するための優れたアイテムです。皮脂を抑制する効果を重視する場合は「ノーマル(さっぱり)タイプ」
刺激や乾燥を最小限に抑えたい場合は「しっとりタイプ」をお選びください。

では最後のまとめです。

・【メラノCC化粧水】はかなりオススメできる化粧水
・なぜなら良質なビタミンC誘導体や肌荒れ防止成分を配合しているから。
・しみしわテカり毛穴ニキビ予防に最適。
・実際に使用したところ皮脂が抑えられて顔がテカりにくくなった。
・以上のことからまとめると…
・【メラノCC化粧水】はオススメという結論

メラノCC化粧水 ノーマル(さっぱり)タイプ

メラノCC化粧水 しっとりタイプ

最後までお付き合いいただきありがとうございました。他にも様々なアイテムをレビューを掲載しておりますので、興味があればご覧ください。
またのお越しを心よりお待ちしております。そして、あなたにピッタリのアイテムが見つかることを願っています。

2023年9月1日更新

★おすすめの記事

美白マニアが肌タイプ別に美白化粧品をチョイス!

ニキビ肌用美白化粧品アイキャッチ
ニキビ肌の明るい未来へ!美白化粧品15選:化粧水からクリームまで一挙紹介 2023年10月更新 「ニキビ肌におすすめの美白化粧品ってあるのかなぁ」「ニキビ肌でも使える美白アイテムを化粧水からクリ...

【メラノCC プレミアム美容液】のレビュー↓

>>【口コミ】メラノCCプレミアム 3ヵ月使ってメリットとデメリットをレビュー【男性にもおすすめ】【シミ・ニキビ・毛穴ケア】

【メラノCC ジェルクリーム】のレビュー↓

>>【口コミ】メラノCC ジェルクリームを使ってメリットとデメリットをレビュー