美白化粧品の選び方
あなたにぴったりの美白アイテムを見つけよう
厚労省が認可した美白成分を解説 PR

【最強?】美白成分「ルシノール」の美白効果について解説!おすすめ化粧品も紹介【380倍の効果】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
モミの木と女性

「美白成分って色々あるけど、結局どれが一番効果あるの?」

美白有効成分は複数あり、どれもそれぞれ特性があるので「これが一番効果がある」と決めるのは難しいジャンルです。その中でも「ルシノール」は確実に上位に入ると言える優秀な成分のひとつ。

今回は美白有効成分の中でもトップレベルの美白効果をもつ【ルシノール】について解説していきたいと思います。

ルシノールは強力な効果がある反面、弱点もある美白有効成分です。

ルシノールはどんな人におすすめ?

ルシノール配合の化粧品はこんな人におすすめです↓

  • 30代以降の女性
  • 男女問わず、シミが気になる方
  • 肝斑も気になる方

ルシノールの効果や、肌への刺激は?

ルシノールは

  • どのくらい効果が期待できる?
  • 肌への刺激はあるの?

などをわかりやすく表にしました。

※当サイト調べ基準 評価はS・A・B・C・Dの5段階

有効成分名4-n-ブチルレゾルシン
別名ルシノール
シミ予防効果S   (高い)
肌への刺激A   (やや強め)
おすすめ度A
開発メーカーPOLA

ルシノールはシミ対策としての効果は、美白有効成分の中では最強レベルと言えます。その分肌への刺激も強めなので、敏感肌の方は避けたほうが良いでしょう。

シミ対策以外の効果もあるのが特徴。詳しくは記事の続きをお楽しみください。

ルシノールはモミの木から生まれた

ルシノールを開発したのは化粧品メーカーとして有名な【ポーラ】です。
ポーラは数々ある植物エキスを調べあげ、シベリアモミの木に含まれる成分に高い美白効果があることをつきとめました。

皮膚に刺激が強いなどの問題点があったため、この成分をそのまま使用はできませんでした。そこでポーラは改良を加え、安全性を高めることで製品化できる成分に仕上げました。

ちなみに一般的な名前は【ルシノール】ですが、成分名として表記される際は【4-n-ブチルレゾルシン】となります。

ルシノールは1998年に厚生労働省から美白有効成分として認可されています。

シミだけじゃなく【肝斑】にも効果あり

左右の頬骨付近にぼやっとしたシミのように現れるのが【肝斑】
原因は不明ですが、30代以降の女性にできやすいことから女性ホルモンが関係していると考えられています。
ルシノールはこの肝斑にも一定の効果があることが研究で解っています。

女性でシミや肝斑に悩まれている方は、このルシノール配合化粧品を試す価値はあるでしょう。

ルシノールのおどろくべき美白効果

雪が積もったモミの木

シミの発生をふせぐ方法は大きく分けて4種類

  1. 「シミを作れ!」という命令をブロック
  2. シミの赤ちゃんが育つのをブロック
  3. シミが黒くなるのをブロック
  4. シミが肌に定着するのをブロック

ルシノールはの【シミの赤ちゃんが育つのをブロック】作用があります。
このの方法でシミをふせぐ美白有効成分は他にもありますが、その中でもこのルシノールは効果が高いと言われています。

アルブチンの380倍も効果がある?

ルシノールはシミの赤ちゃんが育つのをブロックして、シミができるのをふせぎます。

美白有効成分のコウジ酸アルブチンも同様の働きでシミをふせいでいますが、ルシノールはこれらふたつの成分よりも美白効果が高いという研究結果が出ています。

どのくらい高いかと言うと…

  • コウジ酸の約5.6倍
  • アルブチンの約380倍

380倍ってすごすぎる… アルブチンの立場を考えてあげてください…

あまりにレベルの高い美白成分を開発してしまったため、開発したポーラ自身が

「ルシノールがその後の美白成分開発の大きな壁となった」と言うほどルシノールは完成された美白有効成分なのです。

「じゃあコウジ酸やアルブチンは必要ないよね」と思いませんでしたか?実はそうでもないんです。なぜならルシノールには大きな弱点があるからです。

ルシノールの弱点… それはお値段

コウジ酸やアルブチンよりも高い美白効果があり、最強との呼び声もあるルシノールですが実はふたつほど弱点があります。

その弱点は↓

  1. お値段が高い
  2. 配合アイテムがすくない

アルブチンは低価格の美白化粧品にも配合されており、アイテムも数多くあるのに対しルシノール配合成分はどれも高価格です。ルシノール配合の美白化粧品は非常に少なく、数えるほどしか販売されておりません。

ルシノール以外の美白有効成分はこちら↓
>>【厚労省のお墨付き】美白有効成分20種類をまとめて解説!

ルシノール配合のおすすめ化粧品

当サイトが調べた限りルシノールを配合しているのは、開発元でもあるポーラが販売している化粧品だけでした。現在はポーラの専売成分ということでしょう。その中でおすすめなのが【ポーラ ホワイトショット CXS N】

ポーラ ホワイトショット外観

出典:Amazon

ポーラ ホワイトショット CXS N→

ルシノールだけでなく、ビタミンC誘導体も有効成分として配合されているのがポイントですね。ルシノール配合化粧品は効果が高いことが魅力な反面、お値段も高めに設定されています。プチプラ化粧品では満足できなかった方は、一度試してみるのも良いでしょう。

【ルシノール】解説 まとめ

ルシノールは美白有効成分の中でも、トップクラスの美白効果が期待できる優秀な成分です。反面お値段もお高めなので、プチプラでは物足りない方向けの成分とも言えます。

「価格は高くてもいいから、とにかく効果の高い美白化粧品がほしい】
という方にはぴったりの成分ですので、ぜひお試しください。

本日は以上です。この記事があなたのお役に立てたのならとても嬉しく思います。
また次の記事でお会いしましょう!

ルシノールってほんとに優秀な美白成分ですね。
シミだけじゃなく肝斑にも効果あるのがすごい!

★おすすめの記事

美白マニアが肌タイプごとに美白化粧品をチョイス!

肌タイプ別美白化粧品12選 アイキャッチ
肌タイプ別美白化粧品12選!【乾燥肌・脂性肌・ニキビ肌・敏感肌】効果のある美白化粧品はどれ?美白マニアが解説乾燥肌、脂性肌、敏感肌と肌タイプは人それぞれ違います。スキンケアアイテムは肌タイプにあったものを選ぶことが大切。今回は美白化粧品マニアが肌タイプ別に最適な美白化粧品をご紹介いたします。美白化粧品の特徴などもわかりやすく解説しております。...
ニキビ肌用美白化粧品アイキャッチ
ニキビ肌の明るい未来へ!美白化粧品15選:化粧水からクリームまで一挙紹介 2023年10月更新 「ニキビ肌におすすめの美白化粧品ってあるのかなぁ」「ニキビ肌でも使える美白アイテムを化粧水からクリ...
脂性肌におすすめの美白化粧品15選 アイキャッチ画像
脂性肌におすすめの美白化粧品15選!化粧水からオールインワンまでプロが解説 2023年10月更新 「脂性肌(オイリー肌)に合う美白アイテムはどれ?」「そもそも脂性肌ってどういう状態のこと?」「脂性...
敏感肌用美白化粧品15選 アイキャッチ
敏感肌におすすめ!美白アイテム15選:化粧水からオールインワンまで徹底紹介 2023年10月更新 「敏感肌でも使える美白アイテムはどれ?」「シミを防げる低刺激な化粧水、乳液、クリーム、オールインワ...

ツイッター(X)で美容情報を毎日発信中twitter.com/A_A_mirai

2023年9月3日更新