美白化粧品の選び方
あなたにぴったりの美白アイテムを見つけよう
厚労省が認可した美白成分を解説 PR

美白成分【エラグ酸】の3つの効果と特徴を解説!おすすめ美容液も紹介【シミ・シワ・肝斑】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
エラグ酸含有のイチゴを使ったデザート

【エラグ酸】はイチゴやラズベリーなどのベリー系のフルーツに含まれる天然のポリフェノール。糖尿病やがんの予防など成人病対策効果があります。

中性脂肪を抑える効果や老化予防効果もあることから、美容サプリやダイエットサプリに配合されることも。様々な効果のあるエラグ酸ですが、なんと美白有効成分として厚生労働省に認可されています。

食べるだけでなく、化粧品に配合して美白効果を得ることもできる優れた成分…それがエラグ酸。今回は美白有効成分としてのエラグ酸にスポットを当てて、わかりやすく紹介したいと思います。

エラグ酸はシミやシワ、肝斑にも効果がある優れた成分です。
おすすめの化粧品紹介もありますのでお楽しみに♪

管理人ミライのプロフィール画像

記事を書いた人➔ミライ
日本化粧品検定1級・男性・44歳。美白化粧品専門サイトの管理人。美白化粧品のレビューや成分解説をメインに記事を公開している。

●ツイッター(X)で美容情報を毎日発信中→twitter.com/A_A_mirai

エラグ酸の効果や、肌への刺激は?

エラグ酸は

  • どのくらい効果が期待できる?
  • 肌への刺激はあるの?

などをわかりやすく表にしました。

※当サイト調べ基準 評価はS・A・B・C・Dの5段階

有効成分名エラグ酸
別名別名なし
シミ予防効果A   (高め)
肌への刺激A   (やや強め)
開発メーカー三省製薬

エラグ酸はシミ対策としての効果は高い反面、肌への刺激も強めなので肌の弱い方は注意が必要な成分です。シミ対策以外の効果もあるのが特徴。

詳しくは記事の続きをお楽しみください。

エラグ酸はどんな人におすすめ?

エラグ酸配合の化粧品はこんな人におすすめです☆

  • シミやシワが気なる方
  • 30代以降の女性
  • 肝斑の気になる方

エラグ酸の美白効果

【美白効果】とはシミができないよう予防することを指します。
シミができるプロセスは↓

  1. 「メラニンをつくれ!」と指示がでる。
  2. メラニンの赤ちゃんを【チロシナーゼ】という酵素が育てる。
  3. 赤ちゃんが育って黒くなっていく。
  4. 肌の表面にでてきて【シミ】として定着する。

エラグ酸はこの4段階でメラニンの赤ちゃんを【チロシナーゼ】という酵素が育てるというプロセスで働きます。エラグ酸は赤ちゃんを育てる【チロシナーゼ】という酵素が働くのをジャマして、シミができるのを防ぎます。

肝斑にも効果あり

ひとことでシミと言っても実は色々種類があります。一般的にシミと呼ばれているのは【老人性色素班】(ろうじんせいしきそはん)と言いますが、これとは別に【肝斑】(かんぱん)というものも存在します。

肝斑というのは目の周りや頬骨付近に左右対称であらわれるシミのこと。30代以降の女性に発生する場合が多いことから、女性ホルモンが影響していると考えられています。

エラグ酸はこの【肝斑】にも効果があることがわかっています。

エラグ酸で老化予防

エラグ酸には高い抗酸化作用があります。身体は年齢とともに【酸化】していきますが、この【酸化】が老化を早めると言われています。

エラグ酸は酸化を予防する効果があるので、老化が原因のシミやシワ予防にも効果が期待できます。

【エラグ酸】配合 おすすめ化粧品

ではここからは【エラグ酸】を配合した化粧品を紹介したいと思います。

DHC エイジアホワイトエッセンス

DHC 薬用エイジアホワイトエッセンス 外観

出典:Amazon

DHC エイジアホワイトエッセンス


DHCが販売しているエラグ酸配合の美容液。
エラグ酸以外にも美白有効成分であるアルブチンも配合。その他にもオウゴンエキスなど良質な成分を多数配合した、文句なしの美容液です。

大人気商品なので知ってる方も多いと思いましたが、エラグ酸配合化粧品ならこれは外せないので紹介させていただきました。

※オウゴンエキスは抗菌、収れん、保湿、紫外線吸収など様々な作用がある成分です

ヴィトワ トリプルホワイトエッセンス

ヴィトワ トリプルホワイトエッセンス

出典:Amazon

ヴィトワ トリプルホワイトエッセンス


VITOWA(ヴィトワ)が販売している美容液です。
美白有効成分としてエラグ酸ビタミンC誘導体のダブル配合。さらに血行促進効果のあるビタミンE誘導体も配合されています。

その他にも抗酸化作用のあるハマナスエキスや、保湿や肌荒れ防止効果のあるシャクヤクエキスなどの植物エキスも配合。

エラグ酸は【ライオン】の研究で生まれた

美白有効成分としてのエラグ酸は、あの歯磨き粉や洗剤等の日用品で有名な【ライオン】が約10年もの研究の末開発に成功。ベリー系の果物にエラグ酸が含まれている事は知られていましたが、その含有量は多くなく化粧品に配合するにはコストが高くなりすぎてしまうのがネックでした。

そこでライオンは世界中の植物を調べ上げ、ついに南米ペルーに生成するマメ科の植物
「Tara」(タラ)に多くのエラグ酸が含まれていることをつきとめました。このTaraに含まれるエラグ酸をもとに研究を重ね、ついに1996年厚生労働省に美白有効成分としてエラグ酸】が承認されたのです。

エラグ酸以外の美白有効成分はこちら↓
➔【一覧あり】シミに効く美白有効成分20種類をまとめて解説!おすすめ美白化粧品も紹介

【エラグ酸】解説 まとめ

エラグ酸は抗酸化作用があるので、年齢によるシミやシワ対策にもってこいの成分でしたね。肝斑が気になる方にもおすすめです。

今回紹介したエラグ酸配合化粧品は、なるべくお求めやすい価格帯のものを選びましたので
もしよかったら試してみてください。

ではまた次の記事でお会いしましょう!

★おすすめの記事

美白マニアが肌タイプごとに美白化粧品をチョイス!

肌タイプ別美白化粧品12選 アイキャッチ
肌タイプ別美白化粧品12選!【乾燥肌・脂性肌・ニキビ肌・敏感肌】効果のある美白化粧品はどれ?美白マニアが解説乾燥肌、脂性肌、敏感肌と肌タイプは人それぞれ違います。スキンケアアイテムは肌タイプにあったものを選ぶことが大切。今回は美白化粧品マニアが肌タイプ別に最適な美白化粧品をご紹介いたします。美白化粧品の特徴などもわかりやすく解説しております。...
ニキビ肌用美白化粧品アイキャッチ
ニキビ肌の明るい未来へ!美白化粧品15選:化粧水からクリームまで一挙紹介 2023年10月更新 「ニキビ肌におすすめの美白化粧品ってあるのかなぁ」「ニキビ肌でも使える美白アイテムを化粧水からクリ...
脂性肌におすすめの美白化粧品15選 アイキャッチ画像
脂性肌におすすめの美白化粧品15選!化粧水からオールインワンまでプロが解説 2023年10月更新 「脂性肌(オイリー肌)に合う美白アイテムはどれ?」「そもそも脂性肌ってどういう状態のこと?」「脂性...
敏感肌用美白化粧品15選 アイキャッチ
敏感肌におすすめ!美白アイテム15選:化粧水からオールインワンまで徹底紹介 2023年10月更新 「敏感肌でも使える美白アイテムはどれ?」「シミを防げる低刺激な化粧水、乳液、クリーム、オールインワ...

ツイッター(X)で美容情報を毎日発信中twitter.com/A_A_mirai

2023年9月3日更新